見出し画像

Wozéqui - soleil ブログ

小学校運動会で観戦者の撮影可否について、教職員が差別を行った件

こんにちは。

秋晴れ、運動会が行われやすい時期になりました。

そんな中、小学校で、おそらく全国でも稀有になるかもしれない、観戦者への差別行為が行われました。

数日かけて、このブログ(このページ)を作っていきます(2021.10.5. 6h 時点)。

観戦者への差別行為、とは…

新型コロナ対策を理由に観戦ルールが設定され、その内容は「グラウンドでの観戦者は各家庭1人のみ、撮影不可」でした。

当初、学校側からこのルールに関係して、運動会の光景を撮影できる者を次のように設定するのでご理解いただきたい、旨、案内がありました。
①学校職員、②卒業アルバムカメラマン、③PTA役員

私は、③について、いくつかの観点から、異議を申し立てました。

その結果、学校長はそれらの観点を理解され、③PTA役員はお断りする、旨、回答されました。

そして、当日(2021.10.2.土曜)…

グラウンド内で、広々とした中、複数の観戦者が堂々と撮影をしていました。
(参考として、学校周囲の道路では外から観戦しようと人の集まり…)

我が家は、学校からの依頼を守り、撮影せず。

後から聞いた子の話では、複数の児童が、撮影する保護者の様子を見て「反則」「退場」と言っていたとのこと。

撮影した保護者にルール違反の問題はありますが、それ以上に、学校側が自ら設定したルールについて、児童が気づいた保護者のルール違反を黙認したことは、いくつかの観点から大きな問題があると考えます。
①ルール破りの黙認
②思い出の撮影をしてもらえた子、そうでない子
③保護者間に対する差別

事前に、保護者(親など)が運動会で撮影する既得権があることを規制することについて、問題提起しておいたのに…

とても残念で、腹立たしく、学校への信頼を一気に失った運動会になりました。

この件、学校側は(および教育委員会も?)児童と保護者に対し、何らかの対応が必要と考えます。

そこで、運動会の当日と翌日、行政サービス「市政への意見箱」から、問題提起しました。

例えば、



何らかの対応がなされることを期待しています。

書面での回答だけでなく、学校側が自ら保護者に対して差別行為を行ったことについて、ルール違反黙認について、説明会を行う必要があるかもしれません。

こうした問題の解決として、もう一度、運動会をするのでしょうか。

***

以上、全国でも稀有になるかもしれない、運動会における、学校側による保護者(~児童)への差別行為についての問題提起ブログでした。

お付き合い下さり、ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「教育界・学校関係(例:地域連携、教職員の働き方見直し)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事