岐阜県大垣市教育界の情報関係で、よく「OPEN」という文言を見ます。
大垣市教育界の情報をオープンに(開放的に)してくれるシステムだろうと思ってきました。期待していました。
しかし、OKI、IER(一般人にはKSKの方が分かりやすいかも)の方向性は、必ずしもOPEN(オープン)ではないと思います。
ん?「OPEN」は「オープン」ではないらしい!?(驚き~)
Ogaki city
Public schools
Educational
Network system
の頭文字とのこと。
(下図参照。図中のアドレスから引用。)
岐阜県大垣市教育界のOPENの実態は、「オープン」ではないと思っています。
例えば、学校ホームページに必要ないパスワードを設定することを斡旋しているようで…(この件、OKI学校教育課に対してホームページのパスワード設定について質問したら、IER(KSK)なる組織が勝手に登場して「各学校の判断で」と回答。OKI⇔IER(KSK)⇔各学校の関係が、どうもよく分からず…)
***
今の状態は、次のように思います。
C'est un
Looking
Ogk's
Schools for
Education
(語学的には少し無理あるかも。)
(instituteをinsutiteとする方法を参考に…)
ん?「CLOSE」 !?
***
参考にした、instituteをinsutiteにする方法
(1)本来は… 下図中の上の方に記載あり
(IERの語源が分かります)
(2)和製英語化
(以上の資料は、古知丸さんちのブログより)
***
今回たまたま「CLOSE」に至りましたが、私の好きな歌手・曲が参考になりました。
"J'ai cherché" (私は見つけた)d'Amir
J'ai cherché ...
I'll be looking looking for
You
Like the melody of my song ...
***
さらに追加します。
FOKを大切にする市の市民として、俳句ならぬ、川柳(風)を楽しみたいです。
強調構文、 これ(之)、便利。
音楽、脚韻、これ(之)、楽し。
また、古知丸さんちのブログを見ると…
「伊賀市までデマを広めた大垣市」
先ほどの「これ(之)楽し」などの脚韻の味わいについては、こちらの古知丸さんちのブログのコメント欄で紹介されています。