我思う、ゆえに我あり

~あるがままに 思うままに~

またまたまた、初???

2010-02-11 22:23:21 | 青年部&豊浜を良くするために
2/9(火)に豊浜商工会青年部の役員会があり、行って来ました。

というか、

今年初???

と思うくらいで、本当に久しぶりに参加しました。
これからどうする

「おいなぁ豊浜」

ということで、最近はBlogの更新ぐらいでもっと使おうよ!!と
みんなでいろいろ意見を出し合い、今後の方向性を決めました。

豊浜の情報はここを見れば分かる!!

というようなページを目指して、これからがんばるぞ!!!!!!!!!!

またまた、初です。

2010-02-11 22:11:55 | 趣味-クルマ-その他
2/7(日)に今のクルマになって、
これも10年も経っているのに、

初!!!

サーキットを走りました。

大学の自動車部のOB会という名目で走行会へ行ってきました。

ジムカーナの大会でも、鈴鹿南や幸田サーキットを走りますが、
1人で?、1台だけで?走るのですが、

今回は、瑞浪のYZサーキットで他のみんなと一緒に走りました。

前日は

豊浜でも雪が!!!

チラホラ降り、天気がとても心配でした。

豊浜で雪が降るということは、他でも降っているといつも思っているので、
ネットで天気予報やライブカメラを探したりして、大丈夫そうだと思うのですが、
サーキットのある場所は、瑞浪インターからさらに山の方にあるので、
実際に行って見るまでは、分からなくて、大したことがなくてよかったです。

いよいよ走るわけですが、

前回の教訓を生かして?

先ずは、いつもの仕様で、次にショックの減衰力を落として走りました。
ただ、サーキットなので何周かする内にタイヤが温まって来るので、

イマイチ!?

比較できずに

あれー!?

という感じで、気温も低めで前回と同じような条件だと思うのだけどなー!?

後は、いろいろと試したいことがあったので

アレコレ!?

試して、午後になると参加台数も増え始め、
おもいっきり走れなくなって来たので、
14時頃には片付けはじめて、早々に帰りました。

たまには、こういった走行会みたいにみんなで走るのもいいかなと思いつつも、
やっぱり、大会みたいには気合が入らないなーと言うのが本音ですね。



10年もやってきて初。

2010-02-11 21:49:19 | 趣味-クルマ-その他
1/31(日)に行って来ました。

趣味の範囲内として続けているジムカーナですが、

大学を卒業して

本格的に?

始めて10年ほどが経ちますが、

開幕戦

に出場するのが、なんと、

初!!!!!

なのです。
2010年JMRC中部ジムカーナ東海シリーズ第1戦に
岡崎のキョウセイドライバーランドへ行きました。

いよいよ最終兵器である18インチを今年から

初投入

し、心配な1本目は、

いまいち!?

好感触が得られず、気合を入れて2本目は、

出走前に雨が降り出し!!!

進入が、どアンダーでタイムが残せませんでした。

散々な結果にクラブ員と反省会をしていると、

「寒い時とか、雨の時は、減衰力を3~4番落とすよ。」

「えーー!!!聞いてないというか知らなかった。」

なにせ、この寒い時期(といっても例年よりは暖かかったらしい)に出るのが
初めてなので、そこまで考えつがず、
18インチが初めてなので、その感触をいつもと同じセッティングで比べたかったから、
いつもの仕様で走ってしまって、

おかげでいい勉強になりました。