仕事の話ついでに。
なぜこんなに長い材木を使うのかご存知ですか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
一つは、お施主様のためです。
丈夫で長持ちする物をつくりたいから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
もう一つは、造る側の工務店様が丈夫で長持ちする物をつくってあげたいから。
そして、私達はその期待に答えたいからご希望の品を調えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
普通は? 一般的には?半分ずつを繋いだりしても
強度的に問題はありません。
ただし、あまり大きすぎても自重で垂れたりもしますが、
そこは長年の経験と知恵で解決します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ハウスメーカーには負けない?、安いだけの家では得られない?
地元の大工さんのコダワリです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
なぜこんなに長い材木を使うのかご存知ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car2_dump.gif)
一つは、お施主様のためです。
丈夫で長持ちする物をつくりたいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
もう一つは、造る側の工務店様が丈夫で長持ちする物をつくってあげたいから。
そして、私達はその期待に答えたいからご希望の品を調えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
普通は? 一般的には?半分ずつを繋いだりしても
強度的に問題はありません。
ただし、あまり大きすぎても自重で垂れたりもしますが、
そこは長年の経験と知恵で解決します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ハウスメーカーには負けない?、安いだけの家では得られない?
地元の大工さんのコダワリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
たまには、仕事のことでも。
ちょっと見にくいかもしれないですが、はっきり見えて過ぎても困るのですが、どうでしょうか?
軽トラは分かりますよねー。
写真いっぱいに斜めに材木があるのは分かりますか?
長さがどれ位か検討付きますか?
どうでしょうか?
ちょっと見にくいかもしれないですが、はっきり見えて過ぎても困るのですが、どうでしょうか?
軽トラは分かりますよねー。
写真いっぱいに斜めに材木があるのは分かりますか?
長さがどれ位か検討付きますか?
どうでしょうか?
今日は鯛まつり委員会へ行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
昨年の観光開発プロジェクトに引き続き今年は
平成21年度課題対応型地域活性化補助事業
(長いし、堅いし、意味が解らない)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
を行い、この鯛まつり委員会を青年部OBでつくる豊青会が担当します。
補助金を頂いて事業を行うのですが、そうすると
この事業では儲ける事ができないみたいです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そこで、各地区と連絡を蜜に取りたいから半月担当で出席してほしいとの
お声を頂き、参加することとなりました。
昨年のプロジェクトもこの鯛まつり委員会だったので、まだ出たことのない
委員会よりは参加しやすいです。
昨年はどの委員会も何をやろうかと手探り状態でほとんど何も出来ず、
あまり成果に繋がることが出来なかったわけですが、昨年の続きで行うので
今年は鯛まつりを観光客などの外に対して、PRできる企画をたくさん行います。
我々、内に対しては、今までの鯛まつりは自分達が楽しければいいみたいな感じで
外に対してをないがしろにしてきた所もあるんじゃないかということが
昨年からの課題でもあり、この委員会では観光客の誘致や当日の案内などを
企画して行きます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
たくさんの人達がいつも鯛まつりに来て下さるのに、また来年も見に来ようと
思って頂ける様に、こんなにも面白いのか、楽しいのかと感じてもらえる様に
知恵を絞っております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
昨年の観光開発プロジェクトに引き続き今年は
平成21年度課題対応型地域活性化補助事業
(長いし、堅いし、意味が解らない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
を行い、この鯛まつり委員会を青年部OBでつくる豊青会が担当します。
補助金を頂いて事業を行うのですが、そうすると
この事業では儲ける事ができないみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そこで、各地区と連絡を蜜に取りたいから半月担当で出席してほしいとの
お声を頂き、参加することとなりました。
昨年のプロジェクトもこの鯛まつり委員会だったので、まだ出たことのない
委員会よりは参加しやすいです。
昨年はどの委員会も何をやろうかと手探り状態でほとんど何も出来ず、
あまり成果に繋がることが出来なかったわけですが、昨年の続きで行うので
今年は鯛まつりを観光客などの外に対して、PRできる企画をたくさん行います。
我々、内に対しては、今までの鯛まつりは自分達が楽しければいいみたいな感じで
外に対してをないがしろにしてきた所もあるんじゃないかということが
昨年からの課題でもあり、この委員会では観光客の誘致や当日の案内などを
企画して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
たくさんの人達がいつも鯛まつりに来て下さるのに、また来年も見に来ようと
思って頂ける様に、こんなにも面白いのか、楽しいのかと感じてもらえる様に
知恵を絞っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
昨日はCNWが知多市であり、多分はじめて全員集まりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
6/4の主張発表の最終確認を行い、それから今年からはじまる新しい事業の
概要も決まりつつあるようです。
他地域の方々が集まってこれだけ出来る事は大変すばらしく思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後の懇親会は、昨年度のCNWの卒業旅行の話などで大盛り上がりで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
とても素晴しい時間を過させて頂きました。
先日の土曜日にも他地域の青年部のOBの方々と豊浜のまるはで
一席あり、地元ということで1/4ほどは豊浜青年部でしたが、
とても有意義なお酒を飲ませて頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
おかげで、次の日の大会で朝の5時からお酒が残り頭が痛いなと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
思いながらも岡崎へ向かいました。
何度、やっぱり帰ろうかと考えたことか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
でも無理をしておかげで、次へ繋げる収穫もありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
6/4の主張発表の最終確認を行い、それから今年からはじまる新しい事業の
概要も決まりつつあるようです。
他地域の方々が集まってこれだけ出来る事は大変すばらしく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
その後の懇親会は、昨年度のCNWの卒業旅行の話などで大盛り上がりで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
とても素晴しい時間を過させて頂きました。
先日の土曜日にも他地域の青年部のOBの方々と豊浜のまるはで
一席あり、地元ということで1/4ほどは豊浜青年部でしたが、
とても有意義なお酒を飲ませて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
おかげで、次の日の大会で朝の5時からお酒が残り頭が痛いなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
思いながらも岡崎へ向かいました。
何度、やっぱり帰ろうかと考えたことか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
でも無理をしておかげで、次へ繋げる収穫もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)