大変にお世話になっているお寺の晋山式が3/14(日)から有りました。
前々から、準備をして来て仕事柄、大変にお世話になりました。
そのお手伝いをすることとなり、大して役に立ちませんが、
参加させて頂きました。
普段あまりお寺に縁のないので、物珍しく色々と勉強させて頂きました。

入り口に掛かっている提灯を稚児行列の先頭で持たせて頂き、
鯛祭りの青年団の夜勇み以来ですから、10数年ぶりです。
午前中にはその大役も終り、後はちょこちょこと手間取りを
間に合っていたかどうかは分かりませんが、お手伝いさせて頂きました。
お坊さんに色々と説明?解説?して頂きましたが、
普段聞きなれない単語が出てくると
???
となってしまいますが、なんとか、かんとか
無い頭をひねって
ようやく理解できたつもりです。
前々から、準備をして来て仕事柄、大変にお世話になりました。
そのお手伝いをすることとなり、大して役に立ちませんが、
参加させて頂きました。
普段あまりお寺に縁のないので、物珍しく色々と勉強させて頂きました。

入り口に掛かっている提灯を稚児行列の先頭で持たせて頂き、
鯛祭りの青年団の夜勇み以来ですから、10数年ぶりです。
午前中にはその大役も終り、後はちょこちょこと手間取りを
間に合っていたかどうかは分かりませんが、お手伝いさせて頂きました。
お坊さんに色々と説明?解説?して頂きましたが、
普段聞きなれない単語が出てくると
???
となってしまいますが、なんとか、かんとか
無い頭をひねって
ようやく理解できたつもりです。