今年のトウモロコシ第1弾は、失敗でした。
株間が狭すぎたのか、種まきした時期が悪かったのか、ダイソーで購入した種が悪かったのか、原因は不明です。
ただ、雄花と雌花の開花時期がずれていたので、ちゃんと受粉ができていなかったようです。

もう少し実が詰まっているのもありましたが、なかなか大きくならないので、中を見てみたらこんな感じ。
第2弾の方は、ちゃんと雄花と雌花が同時期に咲いていたので、大丈夫と思っています。
[第2弾の写真が撮れてません…]
NHKのやさいの時間でやってたように、第2弾のトウモロコシは激しく揺すってやったので、ちゃんと受粉してもらえたハズ。
トウモロコシ栽培は、昨年までは順調だっただけに残念です。