そろそろジャガイモを植えつける時期やなぁ〜と思って、先々週に石灰をまいて耕し、先週に堆肥をまいて耕し、実家の畑で畝の準備をしていました。
今回は、昨年収穫して食べきれずに芽が出ていたインカのめざめ全12個と、我が家の定番キタアカリ5個を植えました。
まん中と向かって右の畝がインカのめざめです。そのうち、まん中の畝は、出ている芽を下向きにしてみました。
そして、左の畝がキタアカリです。
この後は、軽く土をかぶせて、まだ残っていたワラをのせて、その上に土を戻しました。

保温のために黒マルチで覆いたいのですが、幅の広いマルチしかなかったので、来週まで延期になりました。
さらに、残りキタアカリの第2弾と、購入している種イモのダンシャクの第3弾が待っています。
畝作りは、手作業で肉体的にもハードなため、ボチボチやってます。