goo blog サービス終了のお知らせ 

まあさの気楽な武術日誌

おはようございます

ロン先生書き込みありがとうございます。
あせらず確実に覚えていきたいのでご指導よろしくお願いします。
感覚練功とは昨日話してくれた練習方法でしょうか?

コメント一覧

ロン
感覚練功を難しく考える事はありません。

最初はのんびりリラックスしながら体幹部の動きとか脱力の感覚などを感じ取るように意識すれば良いのです。

その際、大きい動作をすると動く事に意識がいってしまい微妙な内部感覚が知覚できにくくなるので、小さな動きで内部感覚を知覚するようにしましょう。動き自体はまあささんが気持ちよいと感じるものなら、どんな動きでもかまいません。

昨日お話した意識を利用した感覚練功はその次の段階ですので今は話としてだけ理解してもらえるだけでよいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事