GX23 の なんちゃってブログ

やんごとなき諸事情によりブログ立ち上げました(笑)。

今日はオートフォーカスの精度について。

2012-08-16 20:33:35 | 日記
今日も見に来て頂いて、どうも有り難うございます。

相変わらずカメラの話が続きますが、興味の無い方はすいません。m(_ _)mペコリ

今日はオートフォーカスの精度について、そもそもカメラの事をあまりよく知らない方ならば、
オートフォーカス(AF)で写真を撮ればピントは合う物だと思うかもしれませんが実際には中々
思った所にピントを合わせるのは人間にとってもカメラにとっても難しい事なのです。

まあ最近のカメラであれば「顔認識」ですとか「インテリジェント・オート」だとか言って、カ
メラの方で撮影している状況を判断して「風景」なのか「人物」なのか「近距離での物撮り」な
のかを判断して状況に合わせたピント合わせなどをしてくれるカメラなども出て来ていますが、
実際カメラ任せで撮影をして見ると中々思いどうりには行ってくれないので、失敗したくない
場合はどうしても自分で判断しながらの撮影になります。

ではのAF話なのですが、最初にAFの方式には2通りのやり方(方式)があると言う事を覚えて
おいてください。

まず1つ目の方式は「コントラスト・AF」と言う物で、主にコンパクトカメラや最近出てきた
小型のレンズ交換式カメラ(ミラーレスとかノン・レフと言われる物)、もちろん携帯電話に付い
ているカメラもこの方式のAFを採用しています。

もう1つの方式は「位相差検出・AF」と言う物で、主に一眼レフに使われているのがこの方式
のAFです。

もちろん細かい話をすればコンパクトカメラの中にも「位相差」タイプを搭載している物や一眼
レフでも最近の物であれば動画撮影やライブビュー撮影と言って背面の液晶を見ながらコンパク
トカメラの様な撮影スタイルが出来るようにはなっていますが、今回このブログでの扱いは「一
眼レフ=位相差」と言う事で話を進めようと思っています。

今日は少し早めの更新です。(早くも無いですか?)

2012-08-15 19:16:07 | 日記
今日も見に来て頂いて、どうも有り難うございます。

昨日は「像面湾曲」について書きましたが、ではその問題は今回私が購入したレンズだけの問題
なのか、他のレンズでは問題ないのかと言う事なのですが、実は他のレンズでも多少なりとも像
面湾曲はあるのです。

もちろんメーカーやレンズの機種によっても違うのですが、ペンタックスのレンズに関して言え
ばかなりの機種のレンズに「像面湾曲」があります。

一般的にはこの「像面湾曲」が問題になるのは広角系のレンズなのですが、ペンタックスのレン
ズでは広角系に限らず発生している機種が多いのです。(ある意味ペンタックスのレンズの仕様と
言えるかも・・・)

もちろん光学的に補正しようと思えば補正出来るのですがペンタックスと言うメーカー自体があ
まり「像面湾曲」自体を気にしていないのか、コスト的にそこまで出来ないのかも。

コストという事なら確かにペンタックスのレンズと言うのは昔から「比較的低価格ではあるけれど
性能はそこそこ良い」と言うイメージがありますし、実際他のメーカーの様な「性能は高性能だけ
れど値段も高価格」と言った物はほとんどありません。

ただ最近のレンズ設計のトレンドとして、なるべく「像面湾曲」は抑えると言う方向になって来て
いるようなので、ペンタックスの設計思想が少々古いと言う事もあるのかもしれませんね~。


像面湾曲の意味について・・・。

2012-08-14 21:11:07 | 日記
今日もブログを見に来て頂いて、どうも有り難うございます。

今日は「像面湾曲」について説明したいと思います。

まず「像面」と「湾曲」を分けて見れば「湾曲」の方はそのまま「歪んでいる」とか「曲がっている」
と言う意味なのですが、では「像面」とは何なのか・・・。

これを解りやすく言うと、風景などの写真を撮る時にその風景は前方の大きな壁に映された映像又は画
像を写真に写すと考えてください。

当然、平面である壁に映されている物を撮影する訳ですから、その壁全面にピントが合っていなければ
いけない訳ですが、実際には中々そう理屈道理には行きませんで、実際のピント面は丁度中華鍋や茶碗
を上から見たように中央部が凹んで周辺部かこちら側へ迫り出している様なピント面となる為、中央部
にピントを合わせると周辺部のピントがボケ、周辺部にピントを合わせると中央部のピントがボケると
言う具合で中々全面にピントを合わせるのが難しいと言う事が起こるのです。

まあ本来平面である「像面」が平面にならず「湾曲」していると言う事で「像面湾曲」と言うわけです。

もちろんこの「像面湾曲」もある程度使いこなしで何とかできるのですが、そういう事をいちいち考え
ながらピント合わせ等をしなければならないので、けっこうめんどくさかったりします。

とりあえず「像面湾曲」の説明はこんな所ですが、この説明で理解出来ましたでしょうか?。

今日は簡単な更新だけです~。御免なさい。m(_ _)mスイマセン

2012-08-13 19:01:35 | 日記
今日も見に来て頂いて、どうも有り難うございます。

昨日の書き込みで、言葉の意味などの説明を今日あたりします、などと書き込んでおりましたが、
今日は少しばかり忙しく詳しい説明などの書き込みをしている暇がありません。

もし期待してくれていた人がいましたら「御免なさい」、近いうちに必ず書き込みますのでそれまで
待っていてください。

簡単ですが今日の更新は以上です。m(_ _)mスイマセン


今日はちゃんと更新・・・。(^◇^)

2012-08-12 21:48:12 | 日記
今日も見に来て頂いて、どうも有り難うございます。

今日はちゃんと遅れないように更新します~。

昨日(と言っても日付を超えてしまっていたので今日なのですが・・・)とおとといの更新で、レンズ
の話をしていましたが、実は昨日とおとといの更新が遅れたり忘れかけていたのは、そのレンズのテ
スト撮影をした写真をチェックしていたりしたのが原因だったりするのです。m(_ _)mスイマセン

おとといの書き込みで「じゃじゃ馬っぽい」などと書いていましたが、じゃあ一体具どんな所がじゃ
じゃ馬なのかと言いますと、

①.フォーカス精度
②.像面湾曲

主にこの二つがこのレンズを「じゃじゃ馬」にしている主原因と言えるでしょう。

カメラに詳しくない人だと「オートフォーカス」のカメラで「フォーカス精度」が・・・とか言われ
ても良く分からないと思いますし、「像面湾曲」など、言葉の意味はもちろんどういう事なのか、な
にが問題なのかも解らないと思います。

ここら辺の説明をするとけっこう長くなりそうなので、詳しい事は又明日以降の書き込みでして行こ
うと思います。

実はテスト撮影をした写真のチェックがまだ全部終わっていなかったりしますので、もう少しお待ち
下さい。(誰も待ってなどいませんか?。(x_x) ☆\( ̄ヘ ̄*)バシッ)