思えばこの数年、PUMAのファミリーセールの恩恵に預かっておりますね。
今年は時間が無く、ちょっとだけ、ホントにチラッと見た後、奥さんと両親にお願いして買ってきてもらった。相変わらずの大盛況であったが、去年や一昨年よりもbuyer?と思しき人が目立ったなぁ。ワゴンのここからここまで全部、みたいな感じでわさっと抱えてビニール袋に入れて、と言うような人がとても増えていた。最早、洋服の山が出来ている中で、サイズとか関係なく掻き集めていたからね。当然、あんな大量のアパレルを自分で着るのではなかろう。ヤフオクとかに出してるんだろうねぇ。いくらとは言いませんけど、かなり安くなっていたので、調達原価は安かろうね…。元値の何分の一とかあったしね。それらは正札が付いたままだったりするから、新品であることは見たら分かる。そのままラップして新品として出品する時、正札の元値の半額にしたってかなりの利益が出るものね。アパレルブランドとして、そう言う転売のされ方を当然認知、検出しているだろうけど、ファミリーセールではその様な買い方に規制掛けてないのはどうなのかねぇ。。。
僕らは毎度、自分達用とプレゼント用くらいなもので、バカ買いはしない。
今回だって、最近よくするfutsal用のスパッツとかサカパンとかシャカシャカとか、キーパーグローブとかのサッカー関連と、あとはゴルフ用品を数点。奥さんは通勤でも着られる服とか靴とか。これで正札の合計金額は10万近いだろうけど、支払ったのは何分の一以下。ささやかな?楽しみですよ。その程度にしないとブランドバリューが落ちると思うけどねぇ。初めて行った2013年のファミリーセールの時や、二回目に行った2014夏のファミリーセール、また去年3回目に行った2014の冬のファミリーセールとかでも適度な量しか買ってませんからねぇ。
何にせよ、個人的には大満足です。
某Jクラブの友だちからハガキ貰ったら翌日に奥さんも友だちから貰っていたので、今回は大学時代の親友夫婦にあげた。今週末、一緒にゴルフ行くしね。今回も中々お得でとても良かったなぁ。
Frontaleの杉本くん、ありがとう!
Rちゃんも奥さんにくれてありがとう!