goo blog サービス終了のお知らせ 
MilanoからLondon、東京に移り住みましたが、変わらず日常生活を書き記そうかと。。
ミラノ通信 - 我が為すことは、我のみぞ知る



今日、仕事の合間に車で3分くらいのところにある量販店に行ってマウスを探してきた。

社会人1年目の時に今は亡き?Gatewayと言う牛さんマークのデスクトップPCを使っていた。秋葉原にあったGatewayショップに行き、自分好みのスペックのオーダーをして自宅で持ち帰った仕事をそれでこなしていた。なにせ、最初に支給されたPCはWindows 95だったし、容量もなんと800Mバイト。。。そんなんじゃ仕事できないから、ミニマムな仕事しか出来なかったけど、流石に別のPCをすぐに支給されたな。そう言うこともあって自宅で仕事をしていた。その時は当然、キーボードにマウスを使っていたが、1年目終わりくらい?に更に会社からかなりスペックの高い(当時でね)PC、確かToshibaのDynabookのうっすいPCを支給されてそれを使うようになっていた。だから2年目くらいにはもうキーボードもマウスも使わなくなっていたと思う。

今回、Tabletの補強政策を実行するに当たって、いくつか薄いマウスを調べていて、その結果候補に上がっているのがこの2つ。

Logicoolのは本当に薄そうで、タブレットケースに入りそう。そして値段は3,000円しない。マウスなんて1,000円しないものから1万円近いものまで千差万別だが、3,000円くらいなら比較的安い方に入るのではないだろうか。


LOGICOOL ロジクール Bluetooth ウルトラスリム タッチマウス ブラック T630BK
クリエーター情報なし
ロジクール


あとは、このMSの作ったマウス。

曲がった形状のものをフラットにすることが出来る。そうなると電源が切れるらしい。デザイン性に優れているよねぇ。価格も3,210円とLogicoolとほぼ変わらない。一番欲しいのはこっちなんだよねぇ。


マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス Arc Touch Mouse ブラック RVF-00057
クリエーター情報なし
マイクロソフト



今日中に決めてしまいます。
勿論奥さんに聞いてね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 『日本代表も... 『マーケティ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。