彼これ、今年で5回目となりますがヴィッセルカレッジでスポーツビジネスにおけるCRMの講義をしてきました。
昨日は夕方阪南大学で、また今朝はまた阪南大学でそれぞれ90分で講義をしてきましたが2日間で90分の講義を3コマすると言うことで初体験でした。そこまで大変ではないですが、喋りっぱなしですのでちょっと声が枯れかけているかも知れませんw。内容としてはスライドはあらかた去年と同じようなものにしましたが、よりインタラクティブになるよう、学生に考えてもらい、そこで当てながら更にその答えから広げて展開し、最後にまとめる、と言うようなスタイルで講義をしてきました。どちらかと言えば昨日の阪南大学でのU先生のゼミでの講義と規模的にも似ておりやりやすかったかな。
毎年思いますが、こちらのコールドコールに対して果敢に答えを言ってくる学生が多く、とても刺激になります。
一方で、今日の朝一番での講義の時にも何人にも当てましたが、なんで当てんだよ、って言う露骨な嫌な顔をする学生もおり、その辺りは意識の違いなのだと思われます。まぁ、150人もいると数人は考えろと言っても考えない学生が発生しうるでしょうね。今回のヴィッセルカレッジではそんな顔をする学生は1人もおらず、とても活発な感じでした。
非常に良い機会でした。5回も講義をしている言うことで若干感慨深いですねぇ。そして良い出会いもありましたし、また改めてご連絡をさせていただきます。ありがとうございました。
何処かの大学で、スポーツマネージメント、スポーツマーケティングの講義を受け持たせてくれないかなぁ。いくらでも話すことあるし、既にかなりまとまっていますんで。オファーお待ちしております。
| Trackback ( 0 )
|