![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fc/3149aa358b8426d99daf4b663895da3b.jpg)
その間に83歳の家内が、心臓病で通院が重なり、少しおちついたと思ったら、認知症が進み今では
直ぐに忘れる癖が付き、理解力の低下と健忘症で、毎日大変です。足腰も痛むので少しの歩行も大変!
一方私の方は、少しは健全なつもりだが、歩行力が今迄の半分ほどおちてきた。
1回のウオーキングも一万歩は少し無理になった。やれやれ情けない !!
85歳だから仕方ないでしょう。カメラやパソコンの使い方なども、集めた資料さえ理解が難しい!
時折、都内に住む娘家族がきて、夕食の準備や何かと世話を焼いてくれる。大助かり!!孫娘も来春は
就職です。行く先は決まったので 目下ルンルンです。
今日も来る早々にこのブログへの入力にあぐねていた私を助けてくれた。
まさに背負うた孫に浅瀬を教わるです。世間一般がもっと安全になったら、都内や近県の名所にカメラ
持参でパチパチしよう。
草花も梅から桜、菜の花へとどんどん移ってゆく!兎も角、忍耐とガツツあるのみ!!
立ち上がるのが大変! 婿の実家もご両親が我が家同様なので、たいへんだそうです。
日本中の高齢者も頑張っているでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます