横浜で初めて体験し、その利便性に注目していたサービスですが。
東京ではもうさっぱり駄目ですね。
何故かと言うと、7回使おうとして7回連続でポートに自転車が停まっていない。
空っぽなんです。
逆に、冒頭の写真は新橋駅近くのサイクルポート。
ここはいつも、指定のラックの5倍以上の自転車で溢れています。
使用の偏りが極端過ぎて、「目的地」にすべての自転車が集まってしまって、「出発地」にないんですね。
同じ新橋エリアでも、慈恵医大方面のポートも同様で、4回使おうとして4回連続でポートは空でした。
あるタイミングで事務局にクレームを入れたのですが、その時に「予約システム」を薦められたものの、そもそも、借りる20分前の時点で、出発地にしたいポートに自転車が1台もないので、予約すらできない始末。
ドコモがサービスの一環を担っているだけに、貸し借りはケータイ回線を使っている筈なので、傾向や統計は簡単に取れると思うのですが、どうも一向にそんな気はないようです。
まあ結論とし。
使いたい時にいつもない=使えないサービス=あてにならない=消滅。
ということですね。
今後一切、あてにしません。
やかん
東京ではもうさっぱり駄目ですね。
何故かと言うと、7回使おうとして7回連続でポートに自転車が停まっていない。
空っぽなんです。
逆に、冒頭の写真は新橋駅近くのサイクルポート。
ここはいつも、指定のラックの5倍以上の自転車で溢れています。
使用の偏りが極端過ぎて、「目的地」にすべての自転車が集まってしまって、「出発地」にないんですね。
同じ新橋エリアでも、慈恵医大方面のポートも同様で、4回使おうとして4回連続でポートは空でした。
あるタイミングで事務局にクレームを入れたのですが、その時に「予約システム」を薦められたものの、そもそも、借りる20分前の時点で、出発地にしたいポートに自転車が1台もないので、予約すらできない始末。
ドコモがサービスの一環を担っているだけに、貸し借りはケータイ回線を使っている筈なので、傾向や統計は簡単に取れると思うのですが、どうも一向にそんな気はないようです。
まあ結論とし。
使いたい時にいつもない=使えないサービス=あてにならない=消滅。
ということですね。
今後一切、あてにしません。
やかん