前回の『ミニ四駆グランプリ2018 スプリング東京大会2』を病欠してから遠のいていた、ビッグウィッグRSのテスト走行。
そもそも、結局「カーボン強化8Tピニオンギヤ」をまだ1度も試していません。
そんなこんなしていたら、今度は次の『富士通 乾電池提供 ミニ四駆ジャパンカップ2018東京大会2』に当選してしまい、またも駆け込みでタミヤプラモデルファクトリー新橋店の2Fコースにやってきました。
最近、とにかくひたすら忙しいんですよ。
この新橋コースは疎か、半ばHOMEにしていた新宿のコースなぞまったく行けていません。
まあ、でもグチグチ言っていても始まらないので、本番に近い木製のコースでビッグウィッグRSを走らせてみました。
ところがなんだか遅い。ピニオンギヤが欠けていた前回ほどではないですが、それにしたってかなりの遅さです。
電池は前夜のうちに満充電です。
コースから引き上げてカラ走行させてみると、気持ち、音がいつもと違うような……。
でも、これは新しいギヤがまだシャーシに馴染んでないのだろう、と考え、コースをもうしばらく走らせておきました。
しかし、どうにも緩慢さが目立ちます。
このままの状態で週末の公式大会に持ち込むのは、かなり気が引ける。
またコースから引き上げて、しばらくマシンをぼうっと眺めていたら、原因が解りました。
モーターマウントの爪がシャーシに正しく嵌っていなかったのです。
写真の赤枠の箇所が、中途半端にしか嵌っていなかったのです。
「パチン」と音が鳴るまで押し込んでやって、ようやくカラ走行の音もしっくりきたような気がします。
まあ、もっともノーマルモーターなので、それでもかなり遅かったですが……。
しかし、何回かコースの縁に引っかかってリカバーできないことがありました。
コース下りと平らなところの継ぎ目でマシンが強く跳ねるようで、都合、3回、縁に引っかかったので、ちょっと週末に不安材料を残しましたね。
純正が早々に折れて、仕方がなく交換したリアステーの形状がよくないみたいです。
しげしげと眺めていたら、早速、真ん中部分が割れていましたし。
ここまで来るとアレですね。最早、どんどんと部品を買って欲しくて、すぐに壊れる物ばかりを作っている、と勘ぐられても仕方がないと思います。
ノーマルモーターで走らせて、色々と折れたり割れたりしているんですから。
不信感はかなり色濃くなりましたね。
新橋店のこの売り方を見てもね。
やかん
そもそも、結局「カーボン強化8Tピニオンギヤ」をまだ1度も試していません。
そんなこんなしていたら、今度は次の『富士通 乾電池提供 ミニ四駆ジャパンカップ2018東京大会2』に当選してしまい、またも駆け込みでタミヤプラモデルファクトリー新橋店の2Fコースにやってきました。
最近、とにかくひたすら忙しいんですよ。
この新橋コースは疎か、半ばHOMEにしていた新宿のコースなぞまったく行けていません。
まあ、でもグチグチ言っていても始まらないので、本番に近い木製のコースでビッグウィッグRSを走らせてみました。
ところがなんだか遅い。ピニオンギヤが欠けていた前回ほどではないですが、それにしたってかなりの遅さです。
電池は前夜のうちに満充電です。
コースから引き上げてカラ走行させてみると、気持ち、音がいつもと違うような……。
でも、これは新しいギヤがまだシャーシに馴染んでないのだろう、と考え、コースをもうしばらく走らせておきました。
しかし、どうにも緩慢さが目立ちます。
このままの状態で週末の公式大会に持ち込むのは、かなり気が引ける。
またコースから引き上げて、しばらくマシンをぼうっと眺めていたら、原因が解りました。
モーターマウントの爪がシャーシに正しく嵌っていなかったのです。
写真の赤枠の箇所が、中途半端にしか嵌っていなかったのです。
「パチン」と音が鳴るまで押し込んでやって、ようやくカラ走行の音もしっくりきたような気がします。
まあ、もっともノーマルモーターなので、それでもかなり遅かったですが……。
しかし、何回かコースの縁に引っかかってリカバーできないことがありました。
コース下りと平らなところの継ぎ目でマシンが強く跳ねるようで、都合、3回、縁に引っかかったので、ちょっと週末に不安材料を残しましたね。
純正が早々に折れて、仕方がなく交換したリアステーの形状がよくないみたいです。
しげしげと眺めていたら、早速、真ん中部分が割れていましたし。
ここまで来るとアレですね。最早、どんどんと部品を買って欲しくて、すぐに壊れる物ばかりを作っている、と勘ぐられても仕方がないと思います。
ノーマルモーターで走らせて、色々と折れたり割れたりしているんですから。
不信感はかなり色濃くなりましたね。
新橋店のこの売り方を見てもね。
やかん