娘が買って来てくれた芍薬と我が家の紫陽花
以前にもお話ししたことがあるかと思いますが
我が家は駅に降りたら、坂を登って登って登った所にあるんです
窓からは遠くのスカイツリーや東京タワーも見渡せるし、景色はとても良いのですが
買い物にはチョー不便
若い時はそれでも、その坂を子ども二人バギーに乗せて買い物袋をぶら下げてエッチラオッチラ登ったり
自転車で行きはヨイヨイ帰りは地獄テキなショッピング生活を送っておりました
もちろん重いものなどはCOOPの宅配も利用しています
何しろ免許はあれど、身分証明書にしか使ったことの無いペーパードライバーですし
息子や娘が免許をとってからは土、日のお休みの日には少し先の大型スーパーへ行って貰ったりはしていましたが
いつも頼める訳でもないし、大型スーパーは一駅ほど先になるので、家族五人分の大量の買い物をすると
帰りは坂を登らないためにはバス便と言う手もありますが、重たい荷物を持って結構歩くので
つい、タクシーに乗ってしまったり
何の為に電車に乗って安い商品を買いに行ったのかわからない状態になっていました
と言う訳でネットスーパーの普及と共に私も使ってみることにしたんです
これが、中々便利でちょっとはまってます~
今のところイオンとイトーヨーカ堂の2店を日によって使い分けて利用していますが、
どちらも商品をきちんと吟味して,選んでくれているし、生鮮品もフルーツも新鮮
スーパーに行くと私はつい、あれもこれもと余分なものも買ってしまうので、経済的にも良いみたい
大体希望の時間通りに届けて下さいます。宅配員さん達もとても感じがいいし、丁寧でした
大好きなアイスクリームなんてカチンカチンで来るしw大満足です
宅配料は金額によって多少かかる場合もありますが、交通費を考えれば全然安いし、我が家にとっては救世主といった感じかもです
私も生協の共同購入とイトーヨーカドーのネットショッピングをやっています。
生協のお店が近くにあるので買いすぎない様に気を付けています。。
最近は家族数が減ったのでネットショッピングが減りました。
家族が多いいと買い物も半端じゃないですものネ
特に男子がいるとw
家族が多いいのも大変だけど減るとそれはそれでちょっと寂しいですよね
でもお休みの時は賑やかになるからいいですよね