
牛の着ぐるみが売り切れてしまったのでお姉さんが年賀状用に牛柄にしてくれました

長い間お休みしてしまいましたが


ゆっくりのんびりになるかと思いますがよろしくお願いいたします

世の中の不景気風とは裏腹に新しい年は穏やかなお天気で幕を開けましたね

我が家では3年ほど前から御節は一通り揃ったものを少なめに注文してしまっています

でもそれ以外に必ず作るものは卵好きな家族のために錦玉子

茹でて白身と黄身に分けた玉子を
大晦日の夕食後TVを見ながら娘と分業で裏ごしします
毎年の年中行事です
後は夫が好きなので サーモンのお刺身を棒状に切って巻いた昆布巻き
そして白花豆を煮ます
3点とも甘さは控えめで


そしてその年によって煮豚かミ-トロ-フ、ローストポークなどの内1点を作るんですが
今年は病み上がりなのでそれはパスしちゃいました

実は私。。。去年の夏に乳癌の告知をうけました


4回の抗癌剤治療の後
10月に入院・手術の後 11月に退院し暫く通院していましたが
漸く元気が戻って日常生活も殆ど普通にできるようになりました

闘病生活についてはご参考になることもあるかも知れませんので
その内 お話しさせて頂くつもりですが
今日は簡単にご報告だけさせて頂きました

皆様も検診だけは必ず受けてくださいね

病気になって有りがたかった事は
多勢の友人たちからの心温まるエール


そしていざと言う時の家族の協力と励ましと支えでした

本当にどうもありがとう


ありがとうございます
色々ありましたが前向きに暮らして行きたいと思っています
又遊びに来てくださいね
手術大変だったでしょうね。
まだまだ寒いですから、充分お気を
つけて下さい。
ゆっくりゆっくりでも…
ブログ楽しみにしています。
6分位でいいかな?
テキトウなお母さんなのでゴメンネwww
こちらこそどうぞよろしく
ありがとうございます
来年はがんばる?
ちぃは玉子裏ごしする以外は何にもしないんですけど~
玉子の味付け?
ウフフw
あまりにも簡単で言うのも恥ずかしいけど
黄身と白身 それぞれに
お砂糖を適当に入れて塩を一つまみ
おだしも何も入りません
ギュッと型に詰めて(ウチでは四角いタッパー)レンジで7、8分チンします
勿論蒸し器で蒸してもいいですよ
とっても簡単ですが美味しく出来ます
お試し下さいね~
綿卵の味付けはどうなってるの?
凄く気になりますw
今年はランチ楽しみにしているよ♪
本当にお帰りなさい(´;ω;`)ウゥゥ嬉しい。
ブログ再開おめでとうございます。
お豆を煮て、錦卵作ってだけでも素晴しい
購入品で済ましているので来年は…頑張れるかしら?
御節はみんなの好きなものだけでいいよね
ウチは母が居るので一通りは揃えますが。。。
応援ヨロシクで~す
ありがとうございます
マイペースでボチボチやって行こうと思っています♪
主人はお酒を飲まないので甘いものが好きなんです
だから伊達巻や栗きんとんは欠かせません
今年もとら共々仲良くしてくださいね♪
ここはとらのすけくんの写真がメインになると思いま~す
シェリ-ちゃんの抜けた穴を少しでも埋められたら嬉しいです
出来ればとらの写真なんかも沢山アップしてください。
楽しみに拝見させてもらいます~♪
そうですよね、ゆっくり、のんびり、やこままさんのペースでUPしていけばいいと思います。
関東は絶好のお正月日和だったのですね。
うちの所は、雪がチラホラの寒い元旦でした。
病み上がりなのにちゃんと語主人の好きな物を作ってあげれれたんですね♡
とっても美味しそうだわ。
今年はまだまだ不景気が続くのかしら、でもそんな不景気風を逆に吹き飛ばしたいですね。
今年も宜しくお願い致します。
御節デビューの私にとって各家庭の御節はとても参考になるよ。
来年の御節は、どんなものになるのか、私自身楽しみ。
また色々教えてね。そしてぼちぼちの再開、かげながら応援させてね!