虫嫌いなお嬢様方ごめんなさいです
★今日★
いつものようにとらちゃんとお散歩に行った
いつものようにいつもの道を
ふらふら、ふらふら歩いていたら
ふと、視線を感じた。気がした。。。
あ、カブトムシ
ゴメンネ チィタン アナタノキジカラ フレ-ズパクリマシタ
(2006.8/8 Kira Kira Daiary★今日★より)
息子が小さかったころ当時住んでいたマンションの近くの林に
前の晩誰かが仕掛けてあったスイカに来ているカブトムシを
早朝捕りに行ってたっけ
なんとなく懐かしくなって連れて帰ることにしました
家族が眺めて思い出話に花を咲かせたら
解放してあげるつもりで・・・
家へ帰るとありあわせの箱に新聞紙と草と木の枝
そしてスイカを入れ、カブちゃんを放しました
箱の中でごそごそ音がするので
とらのすけは大興奮
帰ってきて足を洗って乾かしてもいないので汚いとらですが アシカラズ
とりあえず虫嫌いのあなたも 昔腕白坊主だったあなたも見てくださいね
ちょっとビビッてるぼくです
◇ 後日談 ◇
8月10日 約束通りカブトムシを庭の杏の木に解放しました
じっと動かないので心配しましたが
翌朝 居無くなっていたので無事に旅立ったようです
虫って不公平ですね。
カブトムシ、クワガタと
子供からも大人からも好かれるのに・・。
ゴキブリとか蜘蛛は嫌われる。
どうしてでしょうね。
鳥でも九官鳥は重宝がられるのに
似ている烏は嫌われる。
虫も鳥も基本的に肉食は嫌われるんでしょうね。肉食で好かれるのは猛禽類の鷹、鷲くらいでしょうね。孤高で価値がある。
そして人間にあまりにも近いと
人間生活に影響を与えるとゴキブリとか
烏のように嫌われると思いますね。
カブトムシはかっこいいですね。
噛まないし、迷惑かけないしね。
そのような人間になりたい、わたしWWW。
そうしたら好かれるでしょうか・・。
しかもカッコいい。
takaraさん頑張れ(爆)
とらちゃんの不思議そうな表情がなんともかわいらしいw
カブトムシは去年息子にせがまれて飼ったんだけど
みぃは、怖くて世話できませぬ。もちろん触れませぬ。
土が腐ると臭いんだよぉ(汗)
うちのワンコは仔犬の頃、あれを捕まえる(食べる?)のが好きでした。
今でも蜘蛛が出ると、虫嫌いの娘がワンコを呼んで「食べて!」と頼んでいます(ワンコは無視してますが・・・)
本当に食べたらしばらくは「気持ち悪い」とワンコに近づかないクセにねw
とらちゃんはカブトムシで遊ぼうとしたりしなかった?
興味深々!
うちのワンコたちは駄目ですねぇ・・。
ぱっと見て異物と思ったら二度と近寄らない・・。
カブトムシ実際はお店屋さんでしか見たことありません。
北海道にはいないと言われて育ちましたが
昨日テレビで北海道でカブトムシ採集がやっていて「あれ?」と思いました。
そうですよね ちょっと大きいか小さいか角があるかないかで似た様なゴキブリは親の仇みたいに嫌われるし・・・
タカラさんも肉食ばかりだと・・・なんて冗談ですよ
いつも素敵なブログを
そちらのほうにもまだカブトムシは飛んで来ますか?
トラは始めて見たので大興奮でした
男の子は結構虫好きですよね
かんちゃんも今にイロイロ捕ってくるんじゃないかな
みぃママ
紙きり虫のまだら模様きれいですよね
ほんとに紙切るんですよね やったことありますか?
私は実験しました
次に写真撮るときはピンボケにならないようにガンバッテね
ちいさい蜘蛛出ますよね
あれがちぃの部屋にいようものなら絶叫が聞こえます
でもとらは食べたりしませんでしたが・・・w
カブトムシは恐かったみたいですよ
とらは興味津々でしたがカブトムシが少しでも動くと
後ろに飛び退いていましたw
超ビビリ犬です
北海道にカブトムシがいないという噂は聞いたことありませんが・・・寒いところは弱いのかもね
我が家にも欲しがってるお子様が役1名www
σ(・ω・テンё)は、虫さんに触れませんっ
あはは やっぱり虫アウトですか?
でも洋ちゃんはカブトムシ好きなのね
やっぱり男の子だわ
テンちゃんのところは海が近いのかな
海の近くに住むの憧れです