買い物に大活躍のアドレス(スクーターの名前)のリアタイヤがだいぶチビちょる(減ってる)
リアばっかりチビるって過積載?それとも乗り方?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b7/4dc7fd8c51b1cf2542800b57edb25d73.jpg)
ホントは前に付けていたミシュランの「S1」というタイヤが乗り味は固いんだけど超長持ちだったんでお気に入りだったんだけど廃盤になってました
新型は結構お高めだったんで今回はダンロップのD307というスクーター用タイヤを!
送料込み、3,000円後半でネットで購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/78/4602cfeabe361bec749e576bba27e657.jpg)
外したタイヤと比べてみると・・・
まぁ、走れん事はないけれど交換時期ですな
おつかれさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/dc/6ab535985f75eb60eb4d5ed2884859ed.jpg)
さあ、新しいタイヤつけるぞ!!
でも、しょっちゅうタイヤ交換してる訳では無いんで工程やちょっとしたコツなんか忘れちゃうんだよね
こんな時、やっぱすごいね「You tube」
何回見ても怒られない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1f/03a6fe393a8f53cd89260c718f80563a.jpg)
D307、端っこのタイヤパターンに「葉っぱ」がついてるんだね
エコタイヤってこと⁉
もうちょっと、ってとこで詰めが甘いのか強引にギュッってやっちゃうんで・・・
今回もリムはキズだらけ
もう全然気になんないけど(笑)
S1より柔らかくて乗り心地はいいですね
今回はThailand製です
d(^^:)
って思っちゃいます
もう体力の限界でバイク屋にお任せしました(^0^;
キュウさんはいつまでするのかな(笑)
「次回のタイヤ交換は無いな」
と思っていたのですが~
お釣りの人生は意外と長い!
持ち込みでやってくれるお店もあるけれど工賃が・・・
カブならもっと楽かな?
リムにキズが入るのもご愛敬と思えるなら挑戦するのもアリかと~
このアドレス、次回交換は無いでしょう
・・・ってやってたりして(汗)