![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e8/e1c95ee6bed5809c577cface7840fa60.jpg)
新しい年になって、新年の記事アップしなきゃいけない?のだけど、兄のことがあったからではなくても、
ちょっと照れるというか?書けないでいた( 一一)
PC前に座る時間も例年より少なかった\(~o~)/
あらたまった気分で書くことも・・何だか?恥ずかしい?のもある(+o+)
子供じゃあるまいし・・オカシイねっ・・・
田舎から帰って来る飛行機の中で聴いた、JUJUのCD「空」のカップリング
「Missin'U」もとても気にっている♪
これは、忘れられない恋愛の痛み(CDの説明にそう書いてある)を歌っているのだが、
その中の詩に「心をさわらせる」というフレーズがある!
これ、yamaにはとてもインパクトのある詞になった(^O^)
二日の朝、職場で一緒のhiroちゃんからメールが来た。
yamaの夢を見たと言うのだ\(~o~)/
hiroちゃんは、年はyamaよりちょっとだけ若いけど、キャリアはずーっと先輩◎
生き方も尊敬している素敵な人だ♪
hiroちゃんもシャイなところのある人で、ハートに近い部分で話の出来る友である。
100%でなくても、話をしたいと思うのは、そういう部分がないと続かないし、つまらないと思っている。
男女の仲でなくても、そういう付き合いを数人いる友に、いつも感じている。
今の職場は、戦友?のような感じが、厳しい仕事と共に一人で生きている人も多いからか、
余計にそう思えるのかも知れない。
普通の主婦兼業?の仲間にも、同じこと感じる人も勿論いる。
何だか新年に関係ないこと書いているなぁ・・(@_@;)
トップ写真は、二日に神代植物園に行ったのですが、植物園横の体育館前の公園で。。
上手い具合に、同じような洋凧が4つ引っかかっていた!
わぁ~オモシロイと思った♪(コンデジ)
神代植物園には、何故か?真冬によく行く!(バイト始めてからは行けなくなったけれど)
今回は、一眼デジの練習の為に行ったのですが、丸っきりダメダメ・・・\(~o~)/
コンデジでも、オートでは殆ど撮らなくなっているけれど、一眼の操作?は話に聞く通り?手強いこと強烈に感じました!!
下3枚が二日の神代写真です。載せるような写真では無いこと充分承知なのですが、記念?に載せてみます(^O^)
今のコンデジを2年前に手にした時も、随分手こずったこと覚えています。
コンデジ以上に難しいのは分かっていますが、時間掛けて又遊ぶことになりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/41d85f4e5fa4686bd2fafc24c1c38e74.jpg)
シロヤマブキの実
Av F5.6 1/40 ISO 100 2009.1.2 11:01
この時には、F値の動かし方知らなかった(どこだろう?で、初期設定のまま)
取説持っていたのですが見る事無く、触ったら分かると思っていたけど、分からずに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bf/8035283b93c6e9c2a3a58bd1330e1d4b.jpg)
沢山撮ったのにアップ出来る画像無くて(ダメ見本は山ほど・・コレも)神代のバラ園です(^O^)
Av F5.6 1/640 ISO 100 2009.1.2 12:23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/82a4d35890ca1af519b0e4be49f268ab.jpg)
これ、残念だなぁ・・・( 一一)
ちゃんと撮りたかった侘助椿の「数寄屋」
撮れていると思ったのに・・PC落としてみるとショックぅ~の1枚
Av F5.6 1/13 ISO 100 2009.1.2 12:11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/73c16c4a1f9e12e831c1149e68d0c32a.jpg)
え~と、これは最初に撮った元日の写真です。
マンリョウのまだ赤になる前と思ったら、違いました\(~o~)/
どうも?白いマンリョウのようです!?
ピン取れていませんが、こんな撮り方がビシッと決まったらいいなぁ~~(*^^)v
Av F5.6 1/60 ISO 200 2009.1.1 12:14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/f85e57d84d1652d9c865cf12bade923c.jpg)
で、最初の画像話に戻ります(*^^)v
上手いこと4人の人?が、ひっかけてしまったんだと思っていたら?どうも蓮凧だったんだと。。。
これは、今日地元の空地で撮ったモノです(^O^)
元日も、ママに揚げ方を教わってる男の子を見かけたのですが、今日もママと女の子だった(パパ何処行った?)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
こんな感じ?で今年も行くかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
どうぞ本年もよろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
ちょっと照れるというか?書けないでいた( 一一)
PC前に座る時間も例年より少なかった\(~o~)/
あらたまった気分で書くことも・・何だか?恥ずかしい?のもある(+o+)
子供じゃあるまいし・・オカシイねっ・・・
田舎から帰って来る飛行機の中で聴いた、JUJUのCD「空」のカップリング
「Missin'U」もとても気にっている♪
これは、忘れられない恋愛の痛み(CDの説明にそう書いてある)を歌っているのだが、
その中の詩に「心をさわらせる」というフレーズがある!
これ、yamaにはとてもインパクトのある詞になった(^O^)
二日の朝、職場で一緒のhiroちゃんからメールが来た。
yamaの夢を見たと言うのだ\(~o~)/
hiroちゃんは、年はyamaよりちょっとだけ若いけど、キャリアはずーっと先輩◎
生き方も尊敬している素敵な人だ♪
hiroちゃんもシャイなところのある人で、ハートに近い部分で話の出来る友である。
100%でなくても、話をしたいと思うのは、そういう部分がないと続かないし、つまらないと思っている。
男女の仲でなくても、そういう付き合いを数人いる友に、いつも感じている。
今の職場は、戦友?のような感じが、厳しい仕事と共に一人で生きている人も多いからか、
余計にそう思えるのかも知れない。
普通の主婦兼業?の仲間にも、同じこと感じる人も勿論いる。
何だか新年に関係ないこと書いているなぁ・・(@_@;)
トップ写真は、二日に神代植物園に行ったのですが、植物園横の体育館前の公園で。。
上手い具合に、同じような洋凧が4つ引っかかっていた!
わぁ~オモシロイと思った♪(コンデジ)
神代植物園には、何故か?真冬によく行く!(バイト始めてからは行けなくなったけれど)
今回は、一眼デジの練習の為に行ったのですが、丸っきりダメダメ・・・\(~o~)/
コンデジでも、オートでは殆ど撮らなくなっているけれど、一眼の操作?は話に聞く通り?手強いこと強烈に感じました!!
下3枚が二日の神代写真です。載せるような写真では無いこと充分承知なのですが、記念?に載せてみます(^O^)
今のコンデジを2年前に手にした時も、随分手こずったこと覚えています。
コンデジ以上に難しいのは分かっていますが、時間掛けて又遊ぶことになりそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f6/41d85f4e5fa4686bd2fafc24c1c38e74.jpg)
シロヤマブキの実
Av F5.6 1/40 ISO 100 2009.1.2 11:01
この時には、F値の動かし方知らなかった(どこだろう?で、初期設定のまま)
取説持っていたのですが見る事無く、触ったら分かると思っていたけど、分からずに・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/bf/8035283b93c6e9c2a3a58bd1330e1d4b.jpg)
沢山撮ったのにアップ出来る画像無くて(ダメ見本は山ほど・・コレも)神代のバラ園です(^O^)
Av F5.6 1/640 ISO 100 2009.1.2 12:23
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6f/82a4d35890ca1af519b0e4be49f268ab.jpg)
これ、残念だなぁ・・・( 一一)
ちゃんと撮りたかった侘助椿の「数寄屋」
撮れていると思ったのに・・PC落としてみるとショックぅ~の1枚
Av F5.6 1/13 ISO 100 2009.1.2 12:11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/b4/73c16c4a1f9e12e831c1149e68d0c32a.jpg)
え~と、これは最初に撮った元日の写真です。
マンリョウのまだ赤になる前と思ったら、違いました\(~o~)/
どうも?白いマンリョウのようです!?
ピン取れていませんが、こんな撮り方がビシッと決まったらいいなぁ~~(*^^)v
Av F5.6 1/60 ISO 200 2009.1.1 12:14
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/f85e57d84d1652d9c865cf12bade923c.jpg)
で、最初の画像話に戻ります(*^^)v
上手いこと4人の人?が、ひっかけてしまったんだと思っていたら?どうも蓮凧だったんだと。。。
これは、今日地元の空地で撮ったモノです(^O^)
元日も、ママに揚げ方を教わってる男の子を見かけたのですが、今日もママと女の子だった(パパ何処行った?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_tako.gif)
こんな感じ?で今年も行くかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
どうぞ本年もよろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
キヨたんさんのところにも、不況の波?でしょうか?? 今日も、「疲れたぁ~!!」の更衣室合唱?でしたが、仕事あるだけマシ!? 最近あちこちで耳にします( 一一)
悲しいニュースが多いですね( ..)
花探しも気になって仕方無いです!(赤い尻尾)カメラのピン撮り練習も、一応毎日?ちょこっとずつはやっています♪(案外?軽くて持ち歩いています) キヨたんさん始めお仲間の方のしっかり撮られた写真に、改めて尊敬の眼差しです(@_@;)
構図は二の次~はい、デジイチでは空も気にしません(^O^)
(これから、コンデジでの空背景?を載せますが・・)
せっかくの一眼~デジイチの魅力を、一歩ずつ堪能?したいと思っています♪
2009年スタート! yamaも同じ(*^_^*)
しかし、さほちゃんちのおせち、実に美味しいでした♪ 上手ですねぇ~(*^^)v
娘のようなさほちゃんから教わること多いです!!素直な気持ち、真っ直ぐ正直なところが好き♪ 好奇心もyamaと同じようで?楽しい(*^^)v
こういうところで無いと、お付き合い出来ない世代のさほちゃんです(^O^)
ご存知のように、カメラに関しては、キヨたんさんにお世話になっています\(~o~)/
そう言えば、えにょさんも凄いカメラ買っておられましたね♪ コンデジも未だ使いこなしてないのに、まだ早すぎたかも?と、否一眼デジ(デジイチ~どっとでもいいのかな?)なんか持てるとは思っても居なかった・・(@_@;)
アップした写真から、ちょっとでも進めるように? 撮り続けて行きますので、変化があるか?時々見てて下さい(^O^)
旦那さん、やさしいなぁ~~~~
今年もよろしくお願いいたします。
いつか突然来た時に、ケビンが同伴だったことに、あたいはちょっとビックリした!?
一緒にいるんだから、よく考えれば当然?だった(^O^) そんなこともあったがね(*^^)v
書いたことちょっと後悔したけど、よかった?!
公開しているこんなとこに?私情を書きすぎるきらいがあるかもと思ってる所もあるんだけど、喜びは倍になると思えることある。悲しみは無くなりはしないけど、半分にもならないけど、独りで檻の中にいるようなところから、少し空気が入っては来る。
話逸れるけど、書くことは自分の気持ちの浄化になること時々感じるの。大したこと何にも書いてないし、書けないけど、そう思えること、あるの。。
うん、弱かね。。あたいも同じよ。。充実してそうに見える!? 全然だよ( 一一)
同じよ。。
気持ちだけでも、きばろね。。 み~~んな、おなじち思ね。。
暖冬とは言え、冬は冬・・空気が冷やっこい!!寒いくらいが良いとか言ってるyamaでしたが、肩すぼめて帰って来ました(^O^) お風呂で、唸った?今夜( ..)
アンコロ7さんが、アンディを定期的にアップされて、コメント返しの言葉に、その悲しみがいかに大きいものか、、、
でも経験は無い。きっとyamaには理解出来てないかも知れない!? そう、TAOKOちゃんの気持ち、何%わかっているだろうか・・・??
只、この世には常なるものは無い。そう思えることはあった。
アンコロ7さんが書いておられるように、
>人間は都合良く出来ている。
>時間が心の穴を塞いでくれます。
そうなんですね。。 その最中は、そんなこと等考えられない。
悲しみを増やしたくはないけど、増えた分の悲しみが命や時のいとおしさを教えてくれてるのかな。。
新しいカメラは、予想通り?とても難しくてオモシロイです!?
まだ時間をたっぷりかけて、カメラと仲良くなるまで遊ばないと?イケません(^O^)
望遠・マクロレンズの前に、基本の「き」?のyamaです(@_@;)
私も今年遅いスタートでした。喪中だったし
どうしようかと思ったけど、新しい年はめでたい。
いい年にしたいと思ったのでした^^
毎年楽しみであり、落ち込む年賀状も書かなくて良いので
ほっとしました。毎年どんどん成長してる子供たちの写真を見て
家族が増える報告等、忘れていたものを思い出す瞬間。
でも今年は賀状の代わりに、手紙をくれる人がいて
心温まりました^^
yamaさん、一眼購入されたのですね♪私もキヤノンですよ~
お仲間ですね。あまり使っていませんが、、(汗
一番上のシロヤマブキの実の写真、好きです♪
冬の寒さや静けさが伝わる、とても落ち着く写真だなって思いました。
yamaさんは、新しいことに、どんどん挑戦され上達されると思います。
私も頑張らなくちゃ♪ これからも人生の先輩、よろしくお願いしますね(*^_^*)
温かいお言葉、心に染入ります。
辛い時間が、過ぎていって、ますますケビンが手の届かないところに、行ってしまい無常を感じてとても寂しく辛いです。
でも周りの方に、かなり助けられています。
感謝です。
アンコロさんの、優しい愛にあふれたブログ
時々お邪魔させていただいておりました。
そんなアンコロさんに、声かけていただいて、
とてもうれしかったです。
ありがとうございました。
そんな出会いを提供してくれたyamaちゃん、ありがとう!
今日は、また休んだけど、明日から仕事復帰した方がよさそうだ。
弱かねぇ~私。
元気にないがなっどけ。いっときゃいけんすいか気持ちの持っていきようがねけっせぇ、(いまもやっどん)、きばっせぇ、たべんなら。
14年9ヶ月、大往生ですね、でも辛い、本当に辛い…。
愛犬の死が、これほど辛いとは思わなかったですよ、yamaさん。
でも、時間が心の穴を塞いでくれます。
人間は都合良く出来ている。
悲しみはやがて薄れ、思い出は段々と良い思い出に変わっていく…。
だから人は、生き続けられる、また、友達に助けられて…。
ホント、辛い時は兎に角、徹底的に泣く…、これが最高の悲しみの治療方法ですね。
一眼レフ、出足はどうですか。
全くのコンデジからの転向じゃないから、そんなには変わらないのかな。
背景の処理が全く違ってくるのかな?
ただ、一眼レフで世界が広がる…、するともっと広い世界へ行ってみたくなる、望遠レンズだマクロレンズだと…、ダメなアンコロ7です。
涙はその内止まる!!
でも、アンコロ7さんみると心の穴は、ずーっとある!?
ケビンがまた教えてくれる
その考え方?きっと知っている
誰でもいつかはだ!!!
泣きたい時は、泣いた方がいい
人前では気をつけなさい
上を見ても下を見ても 誰彼いても泣いたこと何回もある
さぁ 仕事始るぞ!! あたいもだ、、
ケビンにいっぱい、いっぱいありがとうを言って、お別れした。
涙はいつまで出る?
小さな、小さなお骨になってしまった。
ケビン!今は大好きな散歩で思いっきり野原を
生後直ぐに離れたお父さん、お母さん、兄妹達と走り回っているよね。
ケビンをもう一度この手に抱きたい!