芝浦通い10年目なのに、この春気づいたビナンカズラの蔓棚?
花を撮りました。
昨日の朝、久々にマクロレンズで、昆虫撮りしようと出かけた(バイト前に)のに、望遠レンズだった・・・(~o~)
モノレールの下になります。
2009.1.1に撮っていた赤い実です。それより前にもでっかいの撮ったのに、探しきれません(~o~)
芝浦のサネカズラプレートと太い葛です
(モクレン科→マツブサ科)
(赤い)カノコマンジュウのような実と書いてある~~なるほどね
芝浦のムクゲ、運河沿いの花で、いつも潮風に揺れています
なかなか時間が取れなくて、日記も書けなくなってしまいましたが、私は相変わらず、否かなり年取ってしまいましたが、元気で生きています
アンもアンコロ7も暑さに、息絶え絶え…、1日の歩数計は1000~2000歩がせいぜい、暑さを嘆くことも忘れてしまった、何とも不健康な毎日です。
ビナンカズラの雄花なんですか、この蕊が赤い実に育つのかな。
田舎に居ながら、うっかりなアンコロ7です。
未来の地球・・心配です・・燃え尽きちゃうんじゃないの・・
思いつき気まぐれ日記に反省ちゅうです・・(でないと書けないのですが)花のこと、調べず、出かける10分前に載せました。
サネカズラ(ビナンカズラ)果実が面白いので、それだけしか知らなかったのですが、花を始めて見ました。調べたら、これまたややこしい?!
雌雄異株、雌雄同株、まれに両性花もあり、だと・・
ビナンカズラについては、アンコロ7さんともかなり前にお話しているので、全部ご存知ですね。アンコロ7さん仰るように、雌花のようですね。ありがとうございます。
ここのカズラ、見事な藤棚のように仕立ててあります。芝浦通い、いつまでか分らないのですが、出来るだけ観察したいと思っています。
カメラ持ってお散歩は、また、ご無沙汰です(笑)
もう少し涼しいといいのですがね。
植物は元気に咲いているのに。
経済の成長原理から中国・インドをはじめ、世界中の未開の国を近代化し、環境汚物を積み上げていく…成長の果ては人類滅亡しかないのでは…。
yamaさんのトップの写真がビナンカズラの雌花なんですね…蕊が緑の方。
アンコロ7が見たのは同じ淡いクリーム色の花びらで
紅色の雄蕊が球状に固まっている方です。
サネカズラの赤い実は、この赤い蕊が大きくなったのかと思ってしまった・・・。
雌雄同株、雌雄異株、両性花…、植物の世界は人間以上に複雑ですね
暴力的な暑さ~~正に、ですね
連日、暑さに挑戦的なキモチでやっています!?でないと、負けちゃうの・・
随分前からですが、スマホ画像が多くなってしまったココの日記、何とかしたいとも思うのですが、如何せん?撮れない、時間も無い?通勤時と職場のちょちょいスマホ画像オンリーみたいになっています。この朝は、カメラ重く感じなかったので持った行ったのですが、マクロじゃなかった・・・(~o~)
ここのブログはいつも読んでいるのですが、コメントができないくらいに暑さに負けてます・・・きちんと言葉もつけているのですてきっす。
いやしかし、ほんと暴力的な暑さですね。あ、コメント返しいいですから(笑)
雌花、雄花、私もこの記事で知った次第です(~o~)
良くわかりませんが、花の中心部は、果実の球体に似ていますね。私も、そう思いましたよ
イー薬草・ドット・コムには~花のこと、肥厚して肉質になった花托(かたく)のまわりに球形の槳果(しょうか)が着生したものです~と、書いてありますが、赤い蘂の形と関係なくも無いかもと思ってしまいます
栗林 慧監督真似て?またカマキリ撮りに行こうと思った朝でした・・・
鳥も虫も花も面白か~