
わたしの宝物。。
この写真のように
長男は茶めっけたっぷりのやんちゃだった。。
次男は落ち着いた物静かな男の子。。
聞いてないよぉ・・・
昨日は
朝早く契約した部屋に荷物届くから6時に起して!
六時に起きたら 既に起きていて
起きたから大丈夫!
かなり前から もう母居なくてもOKの子にはなっていた
夕方戻るから。。
引っ越しは5月の連休あたりと思っていた
今日からだから 言ったでしょ!?
えっ 聞いてないよぉ・・・
昨日は彼のお布団も干したし 夕飯は牛肉使おうと解凍していたのに
聞いてないよぉ・・
まだ大方の荷物置いてあるけど
当座の出勤用の背広と靴とYシャツと下着と
ビッグキャリングケースと出勤用大型バッグが引っ越し第一弾か!?
遊歩道まで一緒に歩いた
ありがとうございました!
そんな事言われた
PCやり過ぎだよ! 一眼買ってあげたのは外出るようにだよ!!
次男も母も新たなスタートを切った(^O^)
この写真のように
長男は茶めっけたっぷりのやんちゃだった。。
次男は落ち着いた物静かな男の子。。
聞いてないよぉ・・・
昨日は
朝早く契約した部屋に荷物届くから6時に起して!
六時に起きたら 既に起きていて
起きたから大丈夫!
かなり前から もう母居なくてもOKの子にはなっていた
夕方戻るから。。
引っ越しは5月の連休あたりと思っていた
今日からだから 言ったでしょ!?
えっ 聞いてないよぉ・・・
昨日は彼のお布団も干したし 夕飯は牛肉使おうと解凍していたのに
聞いてないよぉ・・
まだ大方の荷物置いてあるけど
当座の出勤用の背広と靴とYシャツと下着と
ビッグキャリングケースと出勤用大型バッグが引っ越し第一弾か!?
遊歩道まで一緒に歩いた
ありがとうございました!
そんな事言われた
PCやり過ぎだよ! 一眼買ってあげたのは外出るようにだよ!!
次男も母も新たなスタートを切った(^O^)
一瞬、私もその当時に気持ちが、飛んだ。
こんにちは~、ひさしぶり(^-^)
息子さんは、いよいよ飛び立つのね。
TAOKOももう飛び立たれ1年になるけど、やはり、同じ屋根の下にいるだけでの安心感、存在感が無くなり、寂しいねぇ~。
yamaちゃんはそんな事ない気がするが・・・。
沖縄から一昨日帰って来て、仕事は今日の午後から6日ぶりにスタート。
羽田空港でもマスクしてる人が、多かった。
鼻が少し痛いので、今日医者に行ったら、「乾燥が原因、マスクするといいです!」と・・。
マスクやりましょ。
息子も影響で米国行きが、消えそうと言ってきた。フェーズ5で止まるといいけど。
沖縄には杉が無いので、花粉症の人はいないみたい。
優しい息子さんに、育てたあげたyamaちゃんは、子育ても五重花○ね。
結婚式にはお呼ばれしたい!(^^)
久し振りの仕事、、どうだった?!
沖縄は、これからだと思っていた(@_@;) いつ行く?メールしようと思っていたよ・・
良いねぇ~両親と姉妹?の親子かな・・これはなかなか出来ることじゃない!!
思い出しっかり納まったね◎ よかったよかった!
あの頃?から、もうあたしたちがこげな年?だもん、大きくなる訳ね(^O^)/
お互い、なんやかんやあったどん、何とか生きて来れた!? 生かされて来たね♪
さぁ・・これからよ(^O^)/
暫くは調子狂うごちある・・すぐに慣れる!?
でもやっぱ今夜も変だ・・・・( ..)
昨日、徳島のマスミちゃんと話したよ♪
なんか原点?に戻ったよな感じじゃった(*^^)v
結婚式かぁ・・すぐに来るかな?!・・勿論呼ぶよ(^O^)
いつもおおきに。
「ありがとうございました。」、すごい言葉ですね、ちょっと言えないよ。
20数年間の全てが含まれた、もの凄い感謝の言葉ですね。
嬉しくて、そして、寂しくて…。
でも、優しいお兄ちゃんに育ちましたね~、yamaさん、本当にご苦労さまでした。
PCに凝るyamaさんを気遣い、デジ一眼かったのはyamaさんの気晴らしと健康を気遣った優しい気持ちの表れなんだね~、目先の小さなやり取りは無くっても、大きな心でしっかりyamaさんを見守り、気遣っている、ほんとにいい息子さんだ。
ちょっとした好奇心、yamaさんはお兄ちゃん風?、それとも弟さん風?、お兄ちゃん風かな~。
我が家のお兄ちゃんもやっと4月から独立した、お兄ちゃんと言っても不惑前の年だから、もうおっさんだ。
失いかけていた家族持ちへの期待だが、何とかなるのかな~、他人より遠い家族かもしれない。
二人のお兄ちゃんに暖かく見守られながら、これからが本当のyamaさん自身の人生が始まりますね。
5月17日のコンサート、6月の徳島カンタートの舞台に備え、合唱、毎日の特訓・特訓です。
老いた頭には25曲、入りきらないよ~。
アンの写真が無くなったし、ブログ、続くかな~。
みなさんちへの訪問、コメントもちょっと少なくなるかも…。
マスミちゃん、徳島の方なんだね、同郷の人って妙に気になるね。
アンコロ7の花の写真、最近、yamaさんの気に入らない方向に進んでいるような気がするよ、花遊び、色遊びで色々試している。
アンスリウムなんてyamaさん好みじゃないよね、菊と同じだろうね。
マクロ中毒、重症のアンコロ7です。
突然の事でおどかれているようですね。
淋しくもあり、うれしくもありですね。
PCのやりすぎが心配でカメラをプレゼントしてくれるなんて!素敵ですね。
データを結局、PCに落として夢中になっちゃうんですよね…(^O^)ハハハ
ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
まさか、お仕事してるとか!?
コメントありがとうございます!!
昨日の職場・・朝出勤したら、突然我が班だけ?(対応するもう一班と)課の移動・・朝から引越し(自分の持ち物やら仕事に関する材料?持って)で、てんやわんや・・夕飯食べたらもう居眠り・・地上では?体力ないなぁ・・・(+o+) 愚痴って御免です(^O^)
息子の旅立ちは、昨年暮れあたりに予告もありましたし、それを望んでもいましたが、いざその日が来ると、どうなるの?!
ある意味?自分の気持ちへの興味もありましたが、二人の子供が巣立った!!バンザ~~イの気持ちもあるけれど、感慨深いモノもありますね!?
電車の中で誤字等ないか日記チェックしていたら、過去も思い出して吊革つかまりながら(吊革ゲットは、なかなか無いのよ)ちょっとグスンしちゃった(^O^)/
カメラ買ってあげたのは~この言葉にはちょっと驚きました(^O^)
夕飯こさえ家事済ませ、さぁ写真は?とPC座った頃に帰宅多い次男の目には、始めたばかりなのに・・きっとそういう風に(休日も、PC前に座ると座りっぱなしにはなるけれど)見えていたんですね(+o+) 自覚もありますが・・(@_@;)
ご心配されていたアンコロ7さんちのお兄ちゃんにも、そういう変化?おありだったんだぁ~(*^^)v チャンスは、年齢関係ないね(*^_^*)
yama~どっちが似てるかな?! 八が岳旅行の、友二人も撮っていた写真を最近貰ったのでよく見たのですが?あんまり?似てない?!よく分かりませんが、両方別々に一緒に見て貰うと、よく似てるとは言われてきましたが・・当り前か?! 好奇心?あははは~普通の?おばさん顔ですよ!!!
徳島のマスミちゃんが、今年も甘夏送ってくれました。丁度、送るけど留守日ないかの確認メールの時に、送り続けている気持ち?も届きました。
何年も会ってないし、都会暮らしのyamaは進化しているし?会って話したいけど、きっと噛み合わないかなとか書いてあった。そんな事はない!むしろyamaの方が生き方に気遅れしているもの。。そんな事もあって、社会に出て始めての友、マスミちゃんとの会話から(TELでも話しました)上京当時も思い出しました◎
自慢?書いちゃうけど~
○ッコちゃん(これでないと呼ばれた気しない)を友と呼べる、それが嬉しいし自慢です。
田舎からの荷物を喜んで受け取ってくれる。それがまだ絆だと思い送らせてもらいます。
あぁ○ッコは、だからいっつも幸せもんに成れるんですね(*^_^*)
お花のこと、エピデンドラム・チャンチン・アンスリウム~花遊び色遊び~アンコロ7さんの新たな展開?と思います♪ エピデンドラムなんか女性が撮られた?写真のようで、yama好みです♪ お花も、好きな草花は撮っていますが、撮ってるだけで眺めているだけで終わっちゃうのです(+o+) 少し前にも書きましたが、それで満足しちゃってますね◎
考えたら、8時間労働+休憩1時間+往復2時間通勤時間は、やっぱキツイですね(@_@;)
がんばりますけど・・・(*^^)v
アンコロ7さんの好きなことの一つ、合唱、コンサートに向けて頑張ってね
書き過ぎた・・・
オイラさん、ゴールデン休暇(確か?昨年も、いい会社ですねぇ~言った!?)有意義に過ごされているようで、何よりです(^^♪
データ落として、削除して名前検索したりあぁでも無いこうでも無いやってると、夜更かしになっちゃいます(@_@;) オイラさんもでしょ!?
最近は、無理が利かない( ..) 仕事に差し支えます!! 背中に電気走ります!?
だからね、、息子の忠告守っています(^O^)/
芋は、カレンダー通りで(バイトは休みにしたのだ)家の片づけ~いずれ越すつもりだから~に勤しみます◎ 里山散策かお山行きたいなぁ~~(*^^)v
コメントありがとうございます♪
何人産んでも男の子しか生れないようなyamaです(@_@;)
でも間に一人流産していますので、もしかしたら女の子だったかも知れません!?
そしたら?夢子とつけるつもりだったのに・・(^O^)/
長男の事あまり出て来なかったのには、ちょっとした理由?がありました!今は大丈夫・・断絶の時期は永遠に、私が死ぬ時までとか覚悟していましたが、今は溶けました♪
いろんなことありますね(^O^)
以前にも書きましたが、長男は「かあちゃん」次男は「おかあさん」(今はかあさん)と私のこと呼びます! そんなイメージが幼い頃からありましたね(^^♪
キヨたんさんの息子さん・・きっとキヨたんさんに似て、聡明な思慮深い息子さんでしょう(*^^)v 先日キヨたんさんの過去ログ読んでいる内に、ご家族+お母様とのハイキング見つけましたよ(^O^)/
この季節は断然?お山ですね◎
どうぞ緑の季節~楽しみ方はお手の物(^^♪ 行ってらっしゃ~~い