
今日は、冬のような寒さだと、天気予報のお兄さんが言っていたが、覚悟していたからか?それほど寒さを感じなかった。
(職場の敷地内、紅葉を待つ?カエデ
)
それよりも、大好きな季節になったと朝からニコニコしだした
仕事中、外ばかりが気になり困った。

あぁ、お山に行きたい
(携帯画像アップの連続だぁ・・
)
(職場の敷地内、紅葉を待つ?カエデ

それよりも、大好きな季節になったと朝からニコニコしだした

仕事中、外ばかりが気になり困った。

あぁ、お山に行きたい

(携帯画像アップの連続だぁ・・

2日にアンと久しぶりにお出かけ、この滴る緑を撮ってきました。
yamaさんは11月が好きですか。
空が青いから?、紅葉が赤いから?、引き締まる季節だから?・・・、アンコロ7は果物が美味しいから秋が好きです。
本当に身に凍みる寒さはこれからですよね。
天気がいいとお出かけしたくなるのはみんな同じです。
この時期、お山は紅葉祭状態ですよね。
高尾山を筆頭に御嶽山、秋川渓谷、御嶽渓谷、奥多摩湖等などと観光客で賑わいます。
お出かけ出来るといいですね~♪
こちらに巡回するのはお久しぶりです。
ご無沙汰しておりました。
木漏れ日に照らされた緑のもみじも良いですね。^^
こちらにはもみじのてんぷらで有名?な『箕面』ってところがあるんですが、まもなく紅葉の季節なんでとても待ち遠しいです。
ところで、小さなカエデを僕はモミジと呼ぶのですが、そんな呼び方をするのはもしかして大阪だけ?
素朴な疑問でした。^^;
以前にも書いたことがあったと思いますが、11月の空気大好きです。
「11月が好き」を意識している訳ではなかったのですが、どこかに出かけなくても「あぁ、何て気持ちいいの!!」と感じると11月だったみたいなねっ(^ム^)
空気が澄んで空が奇麗で、ついでにお山に行ったら、もっと舞い上がるほど気分が良くなる♪ そして、(これも大事?)、間もなくしたら師走になるから、走らなくてはならない!?その前の、ちょっと贅沢に思える「11月」の空気や時間や勿論美味しいモノも(どっさりありますね)最高なんだもの。。
アンコロ7さん、久しぶりのお出かけ、アンちゃんと行けてよかったですね!!
のんびり過ごされていますか~?!
寒いですね!って、言っている内くらいの寒さが丁度良い!?その後のシバレルような寒さほどではないし?体も動かしやすいし。。
>>高尾山を筆頭に御嶽山、秋川渓谷、御嶽渓谷、奥多摩湖等
何度も行っていますが、今年は今年。また楽しめますように(^^)v
大阪からご訪問?ありがとうございます^^
自分の見たモノ、感じたこと、携帯画像から伝わるかしら・・と、心配していたのですが、良かったぁ~♪
と、、、やっぱそれだけではなかった!?
草花観察のような?その突っ込み?=素朴な疑問に、実はドキッ・・知ったかぶったこと書いてしまいました。私の勝手なお返事ですが、多分関西と同じ使い方だと思います。
モミジとカエデ~花遊びをやっていなかったら、「モミジ」と書いていたと思います。
モミジという科や属はない~これが頭に入ってしまっています(^ム^)
よ~~くご存知のことと思いますが、今夜また検索かけてみました♪
(http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/breaktime/untiku/061121/index.html)
ありがとうございます。<(_ _)>
やっぱり、赤ちゃんの手のひらみたいなのは『モミジ』って呼んでいいのですね。^^
拘っている訳ではありませんが、○○の一つ覚えで、「カエデ」つかっていました
言葉としては?「もみじ」が可愛いく思えますね!?
見逃すところでした・・・箕面の「もみじの天ぷら」オカズの天ぷらかと読み流していましたが、ちょっと気になった
これも?知りませんでした
塩漬けしたもみじの葉は1年以上?寝かせるらしい!?大阪に行く機会あるので(兄が眠っています)その時は箕面まで買いに行きたい