
囀りや谷渡りのウグイスは、何度も聞いているのですが
笹鳴きは、多分あれかな?と思うくらいしかまだ確かではなくて
それが、今日は、これだ!と思える長時間の笹鳴きを聞くことが出来て
とっても楽しかったなぁ~それだけなのですが^_^;
ほらね、しっかりいるのに、撮るのは難しいのです(~o~)
にらめっこまでしてくれたよん♪
私の野鳥図鑑に書いてあります。。
眉斑は淡い灰色
体上面は茶褐色
体下面は淡い灰色
尾羽は長め
と!
このシャープなライン、素敵です
決していい写真ではないのですが、ずーっと笹鳴きの姿、春ではない時期に撮りたかったのです(^ム^)
ハローワークの帰りに、昭和記念公園で寄り道でした
好きなことやっていると、嫌なこと一時的でも忘れますね
動きの速いウグイスをしっかりとゲットされましたね。すばらしいです。(^^)v
年中居るのに普段なかなか姿を見れないウグイスですが、地鳴きを覚えると出会いのチャンスは劇的に増えますよね。つぎは初鳴きに挑戦だぁ~ (笑)
今年は、全般的に鳥が少ないし、この公園での鳥見も少ないほうです。何にも撮れなくてもいいわ?期待せずに、公園に入りました。
でも、出会いは、いつやって来るか分からない?聞き覚えはあるけれど、なんだっけ?から始まりました。次第に、その鳴き声だけしか耳に入らなくなりました^^夢中で遊びました。藪に入り込んだ鳥撮影は、とても難しいですが、どんなんでも撮れると嬉しいですね。春先が楽しみです(笑)
ウグイスさんと戯れましたか!!
いいですね。
オイラはいつも見つけきれず…。なんですけど。笑
ソロソロコタツから抜け出してお散歩に行かないとですね。
頑張ります(汗
御免なさい!コメント気づかず(さっきまで、ここ開いてなかった)ありがとうございます。
ウグイスに限らずなのですが、鳥さんは難しいです!
声はすれど、姿はどこ???
やっと、囀りではないウグイスに会えました(笑)
いろんなこと?ソロソロソロ・・です^_^;