![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d6/e6ca86de0202c2ec060aa3eda2208a75.jpg)
7月下旬の話です。
始めてではないのですが、出勤日の朝、天井がぐるぐる回り(高速回転)めまいが酷くて歩けない。
う~~ん、(過去の体験から)アレかと、暫し治まるのを待ったのですが(その間、歩けず立てず気分も悪く吐き気・嘔吐も起き)、おさまりそうに無い。とても苦しいでした。
たまたま7月の始めに、同い年の友人から似たような症状を聞き(彼女は以前病院で診て貰ったことあり)病名も『良性発作性頭位めまい症』と診断された話を、聞いていたばかり。友は今回で2回目のそれになり、予定していた女子会のランチをキャンセルすると連絡して来たのでした。
私もそれかも知れないと、症状が落ち着いたら病院で診て貰うことにしました。
過去の体験があっても、症状は1~2時間程度でおさまってしまうし、しょっちゅう起きていた訳では無かったので、病院で診て貰うこと無かったのです。
私は、猛暑もあって熱中症かも知れない心配もあり内科に行ってしまったのですが、(耳鼻科で診て貰えばよかったと反省)内科の先生は、問診の結果即座に『良性発作性頭位めまい症』と診断されました。
処方箋も要らないでしょうと診察のみ。
一応、予備知識があったので、正直ほっとしました(笑)
同じようなめまい体験をしている友が、身近にもう一人いました。皆同い年です。(今年70歳)
ネットでググると、めまいの原因もいろいろあるようですが、一番多いのが、『良性発作性頭位めまい症』と書いてあるウェブもあります。
また、友はめまいの症状が長く続いたらしく、当然ですが症状の個人差も様々のようです。
中高年の女性に多い症状かも知れないので、載せておこうと思います。
年を重ねていくと、いろんな身体の故障が起きるんですね。
決して自慢では無いのですが、歯医者さんの診察券しか持っていなかったので、かかりつけのお医者さんが見つかったのは、良かったと思っています( ..)
今年の夏は異常だと、毎年書いて来てるように思いますが、今年の夏も格別ですね
ある日の朝散歩、咲き出したサルスベリをスマホで撮ったのですが、イマイチ気に入らない?
別な日に、デジカメで撮ってみました。やはり、ちょっと違うように見えます
お盆過ぎに、少し暑さも和らいだと思っていたのに、まだまだ猛暑が続いておりますね。
そしてお天気も台風影響もあったりで不安定でした。
農作業の予定、お天気に左右されるので、予報外れは困りますね(;_:)
良性発作性頭位めまい症の症状も、友の話を聞くと個人差が大きくあって、少し不思議です?また、いつ起きるか分からないというのもあります(._.) 仕方ないですね、加齢現象のひとつのようですから(笑)
いつもみていただき、コメントありがとうございます♪