
休日に練習撮りで、東京都薬用植物園に行って来ました。
梅は終わりに入ってるし、花壇も整地中で殆ど花は無かったのですが、珍しい花に会いました。
ちっちゃいし、柵越しなので撮り方もへっぴり腰?でした( 一一)
上手く撮れてないのですが・・・こんなの・・・↓
オウレンではないかと思います!?
「植物園へようこそ」
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/ouren.html
ここの写真には似ています!?
「黄連」となっていますが、「季節の花300」では「黄蓮」となってる(+o+)
http://www.hana300.com/ouren0.html

トリミングしてみると、綿棒みたいに見えます!? これが花で花弁にみえるのは、萼のようです!?
もちょっと綺麗に撮れたら良かったのですが・・ゴメンね・・まだまだ未熟者です( 一一)
リンクが上手く行きませんね・・ゴメンナサイ( ..)
これもちっちゃい花でした\(~o~)/

「アマナ」のようです。ネームプレートがないのです( 一一) 離れていたのかな?!
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/amana.html
http://www.hana300.com/amana0.html

沈丁花~ほらっ、香りが飛んで行ったでしょ?!?
寄り過ぎましたね・・・
梅は終わりに入ってるし、花壇も整地中で殆ど花は無かったのですが、珍しい花に会いました。
ちっちゃいし、柵越しなので撮り方もへっぴり腰?でした( 一一)
上手く撮れてないのですが・・・こんなの・・・↓
オウレンではないかと思います!?
「植物園へようこそ」
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/ouren.html
ここの写真には似ています!?
「黄連」となっていますが、「季節の花300」では「黄蓮」となってる(+o+)
http://www.hana300.com/ouren0.html

トリミングしてみると、綿棒みたいに見えます!? これが花で花弁にみえるのは、萼のようです!?
もちょっと綺麗に撮れたら良かったのですが・・ゴメンね・・まだまだ未熟者です( 一一)

これもちっちゃい花でした\(~o~)/

「アマナ」のようです。ネームプレートがないのです( 一一) 離れていたのかな?!
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/amana.html
http://www.hana300.com/amana0.html

沈丁花~ほらっ、香りが飛んで行ったでしょ?!?
寄り過ぎましたね・・・

キヨたんさん、申し訳ありません。。
思いつきでもパッと載せちゃう、気儘に書いているお恥ずかしい日記です。見て戴いてるだけで嬉しいです♪ こまめにコメントも戴き、本当にありがとうございます♪
オウレンを撮ったお陰で、キヨたんさんのかわいらしいカラマツソウを見せて戴きました
失敗画像でも、持ち帰ってよかったです(*^^)v
葉も刻んでポタージュ等に入れると良いらしい!? こういう食用のお花撮ってみると、一度は口にしたいですね
ここんとこ?体調もちょっと変よ・・お天気と同じか・・・!?
花撮りだけは、厭きないね♪
上手く行った試しは、恐ろしい確率?に近いので、更に深みに嵌るね・・一眼でなくてもコンデジでも同じね・・後には引き下がれない・・こんな感じね!?
結局遊ばれているのよ!?
あははは~~幸せ者か!?
前回いつだったか?! タイミング合いますよう~(*^^)v おおきに◎
オカシナ天気?です( ..)
昼間は、日記にお天気が続かないと嘆いたこと・・ちらっと失敗したと思った!
でも、夕方からう~~~~んと冷え込んでいる!! ううう春遠し?!( ..)
冴えないお花持ち帰って来ましたが、名前分かってよかったです!この発見は、すっごく嬉しいもの。。お役に立てて、よかったわ♪
沈丁花は、何度撮ってもいい画にならないの・・・( ..) これも没なのですが、匂いだけ?お届です(^O^)/
リクエストしちゃった・・ごめんね・・走って?探して戴いた!!!
ありがとうございます!!
今年のフユザキマホニアは、覚えています!品種らしく?柊南天より可愛さがプラスされていますね◎ そして「難を転じて福となす」~これがまたいいですね♪
丁度2年前あたりになる初々しい?柊南天も見て来ましたよ♪
時々こんな風に過去ページ開くと、面白い発見になりますね!?アンちゃんも若々しいし、画像も新鮮♪ あの頃ポン太さん登場だったのかしら?!
次回に載せて下さい!柊南天♪ どちらもコンデジでは撮って来ましたが、一眼で撮ってみると、もうどうしてうまく撮れないのかしら??
撮れないことは、遊び続ける?ことになるから、それはそれでもいいの!?
ただ、ふっと、他のひとはどんな風にゲットするの?一瞬浮かんだのです!!
アンコロ7さんなら、すぐ撮ってくれるわ~~あったりぃ~こんなノリでした(^O^)/
ご協力?心からお礼申し上げます
昼間は暖かかったのに、夕方から又ぐ~~んと水銀柱が下がっちゃったようで、寒かったわね。
春の日差しになると、気分がちがわない?
ちょっとフワッと心が軽くなって、いい感じよね。体のどこかが光に反応して、酵素が数マイクロ滴出るのかな?
毎回綺麗な花で、心が洗われてます。
黄蓮も清楚で、可憐だ。
沈丁花の香り、飛んで来たよ。
今年ももう直ぐ桜の季節ね。
その頃どっかの桜の下で会わない?
去年の3月12日、もり植物園で撮った小さな白い花、名前が分からず、また、ピンボケばかりなのでPCで眠らせていた花、まさにこれです、オウレンって言うんですね。
一つ、すっきりしたよ。
この時は、マクロレンズに慣れず、近寄りすぎてみんなピンボケだった。
沈丁花、こんな撮り方もあるんだ!
それと、柊南天とハハコグサ、早速、近所を走って探したよ。
柊南天はすぐ見つかったけど、ハハコグサは見つからない。
チチコグサかチチコグサモドキは沢山見るけど、黄色いハハコグサは影も形もなしだ。
去年は、隣の荒れ地で沢山咲いていたけど、整地されマンションが建つと、影も形もなし。
虫も野草も鳥も何も無くなっていく、寂しい限りだ。
柊南天、次回に載せましょうか、でも、参考にならないよ。