月曜日に寒餅を久々につきました。と言っても4年ぶりです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/4da81da437dd69fe54e57d501164951a.jpg?1737113048)
餅つきから中2日後の3日目に短冊形に餅切器で切ります。これが、時間がかかる。ウンザリ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/8e45766298e48fce78fa1853a39f6df7.jpg?1737113575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/8cc9b1f80cbe2d548185292663b680e6.jpg?1737114738)
その②、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/bfcb951e1d7a1fe4e5c9705ddbedbba6.jpg?1737114764)
単に写す向きを変えただけの絵。七輪で炒られるか、オーブンで焼かれるには、これから40日間この部屋は餅が占領します。
餅つきの絵は無し。それは単に写し忘れたに過ぎない。餅つきが終わってから気付いたので、終わった後の箱入りの娘、いや箱入り餅の姿をパチリと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/24/4da81da437dd69fe54e57d501164951a.jpg?1737113048)
餅つきから中2日後の3日目に短冊形に餅切器で切ります。これが、時間がかかる。ウンザリ!
切る時の絵は、疲れてこれも無しだから、切った後の餅の姿が↓↓![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/a17a4ccf2773ac352f76ec72ae62ce68.jpg?1737113575)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/a17a4ccf2773ac352f76ec72ae62ce68.jpg?1737113575)
7種類ついたので各1枚入りでラップに包み冷凍室に、残りはアラレに!..↓
その切り刻まれた姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c7/8e45766298e48fce78fa1853a39f6df7.jpg?1737113575)
そして、今日、切り刻んだアラレを乾燥させるためばら撒きました。その①、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9a/8cc9b1f80cbe2d548185292663b680e6.jpg?1737114738)
その②、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/bfcb951e1d7a1fe4e5c9705ddbedbba6.jpg?1737114764)
単に写す向きを変えただけの絵。七輪で炒られるか、オーブンで焼かれるには、これから40日間この部屋は餅が占領します。
寒餅つきを思いついたばかりに、私の孤独を味わい部屋を餅が占領した。しかし、この占領は2ヶ月後で終わり完全撤収の上、占領物は我おやつに食べられるので、良し吉しとしよう。
目が疲れたので、誤字、脱字、抜け字などは、許したまえ。完!
こんにちは👋😃寒餅懐かしいでね~いままだ寒餅を突くんですね 遠い昔を偲んでいます
当年85歳の爺です