![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/cf/e04f0a14ed31ad5c5bb6280a429aed10.jpg)
今日は、寒い冬の雨☔日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/0f461043b937667766c3c95feffd1cf1.jpg?1738392917)
なお、この鳥居写真は借り物。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/57/9657bcaed328ce723fa3af925d1beb8d.jpg?1738320653)
鳥居に一礼して橋を渡ると厳かな神域なのだろう薫る風に優しさがあるような心持。きっと神に見られていたのだろう、なんて。なので、写真撮影なんか忘却の彼方に飛んで行ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/51cc595c3128f4e906634426183de9c5.jpg?1738321777)
神宮のことをなんの予習もせずに伊勢を訪れたことに、トホホ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/e470b2c55aeea3abc0be001156762b5c.jpg?1738393739)
なので家の中に引きこもりです。する事もなく退屈しのぎに、一週間前の土日の小春日和に出掛けた伊勢参りを!少し記事に。
ちょっと昔のその昔江戸の頃に、タイトルのような生涯一度はお参りをと言われたらしい、神宮に初めてお参りに。
なんとなくやっとこっとで神宮に着きました。車中、ネットで行き方調べで眼が疲労で疲労困憊。
どうにか内宮に着いてから、テレビで撮影禁止とかの箇所があると言ってたのを思いだしたが、どこかわからないのでこの鳥居から先と自分で撮影禁止区域を設定。
まず、神宮のいわれの立札を読み返して鳥居くぐり境内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f4/0f461043b937667766c3c95feffd1cf1.jpg?1738392917)
なお、この鳥居写真は借り物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/57/9657bcaed328ce723fa3af925d1beb8d.jpg?1738320653)
鳥居に一礼して橋を渡ると厳かな神域なのだろう薫る風に優しさがあるような心持。きっと神に見られていたのだろう、なんて。なので、写真撮影なんか忘却の彼方に飛んで行ってた。
老い過ぎての初参り。
お参りのあとは、人並みに人波をかき分け参道をぶらぶら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b8/51cc595c3128f4e906634426183de9c5.jpg?1738321777)
神宮のことをなんの予習もせずに伊勢を訪れたことに、トホホ。
しかし、よい天気だったせいか、人の多さに田舎者は、赤福餅も買わずに!
伊勢山田駅から近鉄難破への電車に乗車。疲れた・・・睡眠へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/50/e470b2c55aeea3abc0be001156762b5c.jpg?1738393739)
自宅に帰ってネットで神宮の知識人になろうと復習で、あすこも、ここも行っとけば!と、悔やむ、ばかり也。
行き当たりバッタリの過去の体験に、いつもそんな反省バカだ。
しかし、天気には恵まれた。その分、人の多さにも恵まれすぎ。が、この心地よい疲れは、神に御詣りのおかげか!
そうだ赤福餅を買ってなかったので、次回は赤福を買いに行こう。
そんな伊勢神宮参り、でした。
> やっと繋がりました(笑)良かった‼️... への返信