2019:12:15(日)快晴 二名
近場なので朝食などゆっくり済ませて出かけます。
休日で、吹上峠の駐車場もほぼ満杯のようですから、我々は茶が床へ向かいます。茶が床もこちらもほぼ満車。やはり休日は平尾台は相変わらず訪れるハイカーも多いようですね
ではではいつもの定番コースから歩くとしますか。柿の実もまだ残っていますが やがて近いうちに、カラスやヒヨドリなど野鳥のごちそうになることでしょう。
権現山方面
さあ、一旦 大平山を目指してゆきます
鉄管の道への分岐
のんびりと行きましょうか
岩山
大平山が随分近くになってきた
おやおや寒空に こんなきれいな花が・・どうも ヤナギアザミ?の咲き残りかな?
ハバヤマボクチと周防台方面
天狗岩が最先端にチラッと確認
四方台と大平山の分岐
ほどなく、大平山(おおへらやまと呼ぶ)
山頂にて一息いれれば 少しルートを戻り、四方台~貫山へ
二月の台上の野焼きに備えて 防火帯は綺麗に刈り込まれて野焼きもいつでもと、スタンバイ状態になっている。そのおかげでルートは非常に歩きやすい
さあ、平尾台の名物 急登に差し掛かってきました。井手浦・大穴との分岐
個人的に、本日の健康のバロメーターの指標として ここの急登を15分程度で登り切れれば、本日の体調は”可”であると自分に言い聞かせるようにしています、さあ、頑張るぞ
結果 本日は12分でクリア。上々の結果でした、なんとか今日も体調は良好と結果がでて ほっ!。
四方台からのロケ こちらは周防台稜線
こちらは 先週登った福智山方面
こちらは 英彦山方面 微かに確認できます
これから平尾台の主峰 貫山へ 直下の急坂
もう一息で山頂です
山頂とうちゃこ~。山頂柱が何故か黒く塗られています??? 意味が分かりませんが。
ここで風を避けて ランチタイム、ランチと言うほどのごちそうは有りませんが 熱々のコーヒーが良かった。
上空を見上げれば 悠々とパラグライダーが浮かんでいる。上空は寒くないのかなぁ~~。
今日は空気が澄んでいるのか 眼下の 北九州空港がよく見えます
こちらは 曽根、新門司方面
さあランチタイムを終えれば早めに下山します。山頂は結構寒いです
広大な台上草原は ラクダ色、OR ブラウン系にすっかり染まって、晩秋から初冬へと変貌して落ち着いた台上風景を見ながら下山します
今日も のんびりといい台上歩きが出来ました、ただ 稜線尾根歩きなどでは この時期らしい冷たい風にはここ台上にも冬が来ていましたね
。山野草はすっかり終わってはいますが 天気よければまた歩きに来たいと思います
近場なので朝食などゆっくり済ませて出かけます。
休日で、吹上峠の駐車場もほぼ満杯のようですから、我々は茶が床へ向かいます。茶が床もこちらもほぼ満車。やはり休日は平尾台は相変わらず訪れるハイカーも多いようですね
ではではいつもの定番コースから歩くとしますか。柿の実もまだ残っていますが やがて近いうちに、カラスやヒヨドリなど野鳥のごちそうになることでしょう。
権現山方面
さあ、一旦 大平山を目指してゆきます
鉄管の道への分岐
のんびりと行きましょうか
岩山
大平山が随分近くになってきた
おやおや寒空に こんなきれいな花が・・どうも ヤナギアザミ?の咲き残りかな?
ハバヤマボクチと周防台方面
天狗岩が最先端にチラッと確認
四方台と大平山の分岐
ほどなく、大平山(おおへらやまと呼ぶ)
山頂にて一息いれれば 少しルートを戻り、四方台~貫山へ
二月の台上の野焼きに備えて 防火帯は綺麗に刈り込まれて野焼きもいつでもと、スタンバイ状態になっている。そのおかげでルートは非常に歩きやすい
さあ、平尾台の名物 急登に差し掛かってきました。井手浦・大穴との分岐
個人的に、本日の健康のバロメーターの指標として ここの急登を15分程度で登り切れれば、本日の体調は”可”であると自分に言い聞かせるようにしています、さあ、頑張るぞ
結果 本日は12分でクリア。上々の結果でした、なんとか今日も体調は良好と結果がでて ほっ!。
四方台からのロケ こちらは周防台稜線
こちらは 先週登った福智山方面
こちらは 英彦山方面 微かに確認できます
これから平尾台の主峰 貫山へ 直下の急坂
もう一息で山頂です
山頂とうちゃこ~。山頂柱が何故か黒く塗られています??? 意味が分かりませんが。
ここで風を避けて ランチタイム、ランチと言うほどのごちそうは有りませんが 熱々のコーヒーが良かった。
上空を見上げれば 悠々とパラグライダーが浮かんでいる。上空は寒くないのかなぁ~~。
今日は空気が澄んでいるのか 眼下の 北九州空港がよく見えます
こちらは 曽根、新門司方面
さあランチタイムを終えれば早めに下山します。山頂は結構寒いです
広大な台上草原は ラクダ色、OR ブラウン系にすっかり染まって、晩秋から初冬へと変貌して落ち着いた台上風景を見ながら下山します
今日も のんびりといい台上歩きが出来ました、ただ 稜線尾根歩きなどでは この時期らしい冷たい風にはここ台上にも冬が来ていましたね
。山野草はすっかり終わってはいますが 天気よければまた歩きに来たいと思います
平尾台、何度かお世話になり、心より御礼申し上げます。
貫山も、大平山経由で3度ほど登ったことあり、懐かしく拝見させていただきました。
この時期登ったことありませんが、四季折々風情あり、平尾台近くて羨ましいです。
今のような天気の様子だと厳しいですね~。雪ちゃ~ん!は~やく来い、は~やく来いです。
今朝は 小雨模様ですっきりしない朝です。
この時期の台上は 草原色が落ち着いていて とても静かな雰囲気です。
しゃれた言い方すればどことなく”大人”の雰囲気でしょうか。とてもいい感じです。
近場ですので、ほんとに四季折々、遊ばせてもらっていますが飽きないフイルドですね。有難い台上です。
天気よかったので、たぶん 家に居る筈がないだろうと(笑)思っていました。
そちらからも平尾台はよく見えたのですね。
年末に一度ぐらい、強い寒波が来ればと期待しますよね
その時は宜しく!!
お互いに連れ合いと台上をうろうろとしてたんですね。
青々とした平尾台もいいですが、この雰囲気もいいですよね。
お花散策でいつも茶が床からでしたので、たまには違うコースも歩いてみたくなりました。
お会いできずに残念でした。
時には気分変えて、そちら側からのルートもいいですよね。
つい先日、宮ちゃんとも歩きました=~。
この時期にしては すっごく天気も良かったので相方を誘って歩きに行きました。
隠れる場所ない」台上ですので、吹き抜ける風は結構
寒かったですよね。
またお会いしたいものです