山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

ツレサギソウ・ハシナガヤマサギソウ

2019-05-18 18:31:52 | 平尾台関連
2019:5:16 

<ツレサギソウ>・(連鷺草) ラン科) 日当たりのよい草地に生えるラン科の多年草。
和名の由来は、花の咲く姿が、鳥の鷺に似て連なるようにたくさん花を付けることから、連鷺草(ツレサギソウ)と名付けられた ...













- 日本の低山の草地に散見するラン科の地生ラン。強い香りがある。と検索結果でしたので、次の機会には是非 その芳香を確認してきたいと思います。

<ハシナガヤマサギソウ>・嘴長山鷺草・(ラン科 ツレサギソウ属) 花期は5~6月。距(キョ)がヤマサギソウに比べてずいぶんと長い特徴がある。

















ほぼ今が満開状態でした、早く咲いた花は 少しピークを越した状態も散見された。
この花が終われば 梅雨に入り、親戚のヤマサギソウ、マイサギソウ それに トキソウ・ヤマトキソウと咲き始めます。楽しい時期が到来します

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事! (せきりょう)
2019-05-19 05:48:50
お早うございます。
生暖かい早朝です。
ツレサギソウ・ハシナガヤマサギソウお見事です。
阿蘇の草原にもあるのですが、最近は見るのご無沙汰です。
両方とも希少種ですが、なんなく探し当てる山帽子さんに感服です。
楽しませていただきました。
返信する
せきりょうさん (yamabousi)
2019-05-19 08:01:22
おはようございます。

今回の雨、こちらでは期待するような降雨はなかったようでした、屋久島付近は局地的な大雨だったようですが。
なかなかうまくいきませんね~。

この両花は 台上では 結構多いですが、どの花でもそうですが、ある程度ピンポイントで押さえておかないと、歩いていても、やり過ごすことがありますね。

今年も定番通り数多く見れるようになってきました。
今週末はお出かけには少し不運ですね
返信する