2019:2:23
<イヌノフグリ>・犬の陰嚢、花期 2~4月 [草丈] 10~25㎝ 越年草
オオバコ科クワガタソウ属の越年草。 和名の由来は、果実の形状が雄犬の「フグリ」、つまり陰嚢に似ていることから、戦前にそう呼ばれていた
そろそろかなと天気を見計らって、午後過ぎ咲くと言う情報をもとに出かけてみました。
午後の日差しで開花はしているものの、いやいや これほどの極小サイズでは まともに撮れるか・・とにかく這いつくばって撮影に挑んでみました
そこらでどこにでも見られる <オオイヌノフグリ>とその大きさの比較をしてみました。
<オオイヌノフグリ>の半分にも満たないような 極小サイズ、自生の開花場所のポイントを的確に的を絞らないとまず見つけるのが難儀するような花ですね。
最近ではなかなか見られない。暖地では2月から花が見られ、葉が赤色を帯びている
<イヌノフグリ>・犬の陰嚢、花期 2~4月 [草丈] 10~25㎝ 越年草
オオバコ科クワガタソウ属の越年草。 和名の由来は、果実の形状が雄犬の「フグリ」、つまり陰嚢に似ていることから、戦前にそう呼ばれていた
そろそろかなと天気を見計らって、午後過ぎ咲くと言う情報をもとに出かけてみました。
午後の日差しで開花はしているものの、いやいや これほどの極小サイズでは まともに撮れるか・・とにかく這いつくばって撮影に挑んでみました
そこらでどこにでも見られる <オオイヌノフグリ>とその大きさの比較をしてみました。
<オオイヌノフグリ>の半分にも満たないような 極小サイズ、自生の開花場所のポイントを的確に的を絞らないとまず見つけるのが難儀するような花ですね。
最近ではなかなか見られない。暖地では2月から花が見られ、葉が赤色を帯びている
本当に極小サイズなのですね。
オオイヌノフグリと比べてもらってよく分かりました。
ピントもあってて綺麗で、流石はyamabousiさんです。
一度は見てみたいと近くの棚田の石垣を探しましたが、見つかりませんでした。
オオイヌノフグリはたくさんあったのですが… ( ;∀;)
>本当に極小サイズなのですね。
これはもう一度じっくりと見られたら、花と言うより 白い感じの ・・・なんと言う表現ができるのでしょうかよく説明できません。かなりの確率のピンポイントで押さえないとなかなか出会えませんね。
いろんな情報できっとへこさん達は その内、出会えるでしょうね
頑張ってください。