
<ギンレイカ>・(銀鈴花)
サクラソウ科オカトラノオ属 別名ミヤマタゴボウ 草丈30~60cm 花期6~7月 湿った林内に生える多年草。花を銀の鈴に見立てたというのだが、ちょっと名前負けするような気がするが、林内の薄暗い場所で見る機会が多いので、 うつむき加減の小さい花房は自分にはそれなりに見えます。




ただ花期もほぼ終盤、来年は新鮮な勢いのある時 また是非みたいものでした。
同じようにこの花も時期を逸してしまいました。
<ヒトツブクロ>

<ヒメフタバラン>・成長途上


<ツチアケビ>


<ミドリヨウラク>


<キツリフネ>


林床では小さい花ですが パッと目にする可愛いはなです。
シリーズ
”悟りの人生”
⑨ 成功はすべて”過去”のもの(経歴過去を引きずるな)
⑩ ”今”を輝く人になろう・・(頑張ろう)
つ・づ・く
知らない花も多く、読み方に戸惑ったりしながら、またそれが楽しいです。
オグラセンノウの花色にびっくりです。紅いのですね。紅いナデシコって感じで、不思議色に見えました。
そして、面白いのは悟りの人生シリーズ!
これまでの私のベストスリーを選んでみました。
№1 ”今”を輝く人になろう・・(頑張ろう)
№2 人格を丸くする
№3 朝を楽しむ
後まだ7つあるのですよね。
楽しみです(#^.^#)
しとしとと、梅雨時期らしい雨の日でした。
雨が少ない今年、山野草もどこかお疲れ気味?でしたのでこれで一息でしたよね
オグラセンノウ・・いい写真の色合いが出ず、・・・でしたが
こんな花の感じだけです。
>悟りの人生シリーズ!
この年になるといろいろと自分を見つめなおすことも時にはと思って~
どこかのコラムで引用したものですが もう少しお付き合いくださいね。