今回の弾丸花散策も最終回となりました。
<ハシリドコロ>・ナス科ハシリドコロ属の草本。別名、キチガイイモ、キチガイナスビ、オニヒルグサヤ。
本州から九州に分布し,湿った渓流の斜面に自生しています。ハシリドコロの名前の由来は,根茎がヤマノイモ科のトコロ(オニドコロ,)の根茎に似ていて,間違って食べると中毒して走り回るからだといわれています。漢方では,根茎をロート根,葉をロート葉と呼び,沈痛剤として用いられます。また,硫酸アトロピンの製造原料としても利用されています。
ナス色の花色はすごくきれいで花姿と言い見ごたえありますが強い毒素があることから要ご注意の花です。
<レンプクソウ>
午前、訪ねたところは ほとんど消滅状態でしたが、一方ここでは花の群生を見ることができました
よくぞまあ、これが花か!と思うような 超地味な花です。ほんとに注意深く探さないと雑草の中に紛れ込んで確認しずらいです
今回 弾丸日帰りの走行455キロ、よく走りました、お蔭さんで多くの花も見れましたが その代償は?大きく 帰宅してからもうぎっくり腰のようなひどい 腰痛に悩まされ、今でもまだひきづっている有様です。もう無理は利かなくなってきました!。
<ハシリドコロ>・ナス科ハシリドコロ属の草本。別名、キチガイイモ、キチガイナスビ、オニヒルグサヤ。
本州から九州に分布し,湿った渓流の斜面に自生しています。ハシリドコロの名前の由来は,根茎がヤマノイモ科のトコロ(オニドコロ,)の根茎に似ていて,間違って食べると中毒して走り回るからだといわれています。漢方では,根茎をロート根,葉をロート葉と呼び,沈痛剤として用いられます。また,硫酸アトロピンの製造原料としても利用されています。
ナス色の花色はすごくきれいで花姿と言い見ごたえありますが強い毒素があることから要ご注意の花です。
<レンプクソウ>
午前、訪ねたところは ほとんど消滅状態でしたが、一方ここでは花の群生を見ることができました
よくぞまあ、これが花か!と思うような 超地味な花です。ほんとに注意深く探さないと雑草の中に紛れ込んで確認しずらいです
今回 弾丸日帰りの走行455キロ、よく走りました、お蔭さんで多くの花も見れましたが その代償は?大きく 帰宅してからもうぎっくり腰のようなひどい 腰痛に悩まされ、今でもまだひきづっている有様です。もう無理は利かなくなってきました!。
>腰痛は応えますね。
いやいや この花散策&撮影は・・・・
普通の山歩きと全くちがっていて、よくよく考えれば
車で急いで移動しては花場所に行き、小さい花は窮屈な姿勢で しゃがみこんだり またまた身体をひねったりと
それをほぼ一日中 何度も繰り返す作業、一見 楽々そうな花撮影は案外重労働なんですよね。
同じ姿勢で普通に歩く山歩きの方が案外楽かもと変に
思ったりもします。
せっかく遠くまで来たのであそこもここも見ておきたい
これが病気かもですから。今日になって すこ~し良くなりつつあります。
>ハシリドコロの紫色、いいですね!
キレイドコロです!(^^)
これは 大ヒットです。拍手!!
綺麗で可愛いお花を愛でられたのに、腰痛は応えますね。
腰が重くて痛いのでしょう。
頑張り過ぎたのかもしれませんよ。
お花を思うと、どこまでも追いかけてしまいそうな山帽子さん、どうかゆっくり休んでくださいね。
ハシリドコロの紫色、いいですね!
キレイドコロです!(^^)
他のブローガーさんの四国の花情報を見ていると
全体的に 九州より、どの花もほぼ早い傾向にあるような
気がしますので、そちら、徳島でしたかね、もう咲き始めてるかもしれませんね。
レンプクソウも極小サイズで見つけにくい花になりますよね。我が家ちかくの、カルスト台地の平尾台では オクナグサが最盛期を迎えるころになってきました。
いつも高越山で見てますので・・・まだ早いかも?です。
レンプクソウは見てません。
いやいや 面目ないです。
と言うか元々、持病の腰痛持ちなんですよ。
数日まえから違和感有りだったのですが
花の誘惑に負けて出かけたのが悪かったみたいです。
今回は少し長びいております。
いよいよ福岡県もコロナが拡散されています。
お互い気を付けましょう。
日帰りで455キロ、よく走りましたね。
お疲れさまでした。
頑張った分、いろんな花を見ることができたということで、芽出度し 愛でたし。
あまり無理はなされないようにお願いします(#^.^#)