<ナンバンギセル>・(南蛮煙管)はハマウツボ科ナンバンギセル属の寄生 植物。
葉のわきから花柄を立て、その先にパイプに似た筒形で薄紫色の花を横向きにつける。花冠の長さは3センチくらいで、先は浅く5つに裂ける。
(名の由来は、花の姿を南蛮渡来の煙管(キセル)に見立てたものである。 葉緑素を持たない寄生植物で、薄(ススキ)や茗荷(ミョウガ)などの根に寄生する。茎はほとんど地上に出ない)
今夏、台上では初見でした。
<ヒメノハギ>
今や最盛期を迎えた<キセワタ> 散策していると、これでもかと言うほど数多く見かけることができます・
スニークな花姿で愛嬌たっぷり、思わず笑いが出るほど可愛いものですね
<ヨメナ>
<ガガイモ>
<ボタンヅル>
最後に <ナツズイセン>
涼しい木陰に咲いていたが もうほぼ終盤の花となっていました
=====もう少し続きます=====
葉のわきから花柄を立て、その先にパイプに似た筒形で薄紫色の花を横向きにつける。花冠の長さは3センチくらいで、先は浅く5つに裂ける。
(名の由来は、花の姿を南蛮渡来の煙管(キセル)に見立てたものである。 葉緑素を持たない寄生植物で、薄(ススキ)や茗荷(ミョウガ)などの根に寄生する。茎はほとんど地上に出ない)
今夏、台上では初見でした。
<ヒメノハギ>
今や最盛期を迎えた<キセワタ> 散策していると、これでもかと言うほど数多く見かけることができます・
スニークな花姿で愛嬌たっぷり、思わず笑いが出るほど可愛いものですね
<ヨメナ>
<ガガイモ>
<ボタンヅル>
最後に <ナツズイセン>
涼しい木陰に咲いていたが もうほぼ終盤の花となっていました
=====もう少し続きます=====
阿蘇付近はこちらより、やはり標高が高いのかも
ですね。ただ今年は台上も幾分、ほとんどが遅れ気味の花が多いようですよ。
>ナツズイセンは自生ですか、植栽ですか?
台上には民家も点在していますから、植栽からの
逸出も十分、考えられますね。
完全に自生とは言いきれませんが、場所的には人為的に植栽されたとは考えられませんが・・・
どうなんでしょうね・
ガガイモも全くでした。
そちらは全てが早いように思います。
いつも通りの時期に咲いているのでしょうか?
ナツズイセンは自生ですか、植栽ですか?
私も一昨日どこかの道端で一株見かけましたが、
ナツズイセンという名だとは知りませんでした。