山帽子のとまりき2

写真付きで日記や趣味を書くブログ

タチツボスミレなど・・・②

2020-04-13 08:56:23 | 山野草
タチツボスミレ・淡紫色から濃紺・白っぽいいろと変化に富み そこの環境下で対応して咲く。
近縁種ではケタチツボスミレ・オオタチツボスミレ・ケイリュウタチツボスミレ・アカフタチツボスミレなどなど多くが日本で確認されています。









大まかに問えば、洋々のタチツボの仲間でしょうが、画像をよくよく見ると、個体によっては葉の表面が葉脈に沿って赤い斑が濃い葉も見られるようで見方によっては アカフタチツボスミレと言ってもおかしくないような葉も見られて、それ以上のことは素人には判断付きかねます。
ただ タチツボの場合は アカフとまでは言い切れない赤い葉脈も多々見られることは多いと言う説も散見されています。

フデリンドウ







花咲く現場を通った時は 既に午後3時頃、陽も傾き加減時刻であった為、花は閉じかける途中の半開き。この花はお日様の日照時間に実に
忠実は花ですね。曇天には開かないことが多い。


最新の画像もっと見る