電気屋さんの独り言

東京都足立区の山田電化ハウス(株)
の代表、山田浩康です。
主に日々の仕事に関することを投稿しています。

流し台とビルトインガスコンロの交換

2020-10-18 19:57:30 | ガス器具関連
東京都足立区の山田電化ハウス(株)の
山田浩康です。

今回のご依頼は、流し台とビルトインガスコンロの交換。
当初は、ビルトインのガスコンロだけの交換予定でしたが、
お客様曰くどうせなら流し台もキレイにしたいとの事でした。

お任せください。

既存の流し台は、こちら。


まずは、既存の流し台とビルトインガスコンロを撤去。


よく見ると床のCFシートの色が違う。
中で貼り替えたのでしょうね~

こちらは、取り付け後。


シートのあともばっちり隠れました。

お客様にもお喜びいただき、何よりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスオーブンを撤去して流し台設置。

2020-09-18 18:56:33 | ガス器具関連
東京都足立区の山田電化ハウス(株)の
山田浩康です。

今回のご依頼は、流し台とガスコンロの設置。
まずは、使っていないというガスオーブンの撤去。

こちらは、既存ガスオーブン。
結構、経年しています。


こちらは、仲間のガス屋さんの力を借りて撤去。

そして、コンロ台、調理台、ガスコンロを新設。


もの凄くすっきり致しました。

ついでに流し台も交換。


本当に綺麗になってお客様にも喜んでいただき、大変満足です。

ご依頼ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気温水器の取り付け

2020-01-30 19:59:43 | ガス器具関連
東京都足立区の山田電化ハウス(株)の
山田浩康です。

今回のご依頼は、電気温水器の取付。
実は、お客様、お台所は、浴室のバランス釜から
お湯の配管を引っ張って使っていたのですが、
いちいち、浴室のバランス釜を台所で水道を使うたびに操作するのが面倒くさいとの事でした。

RFと言われる給湯器に変更しようと思っていたのですが、高所の為に
足場が無いと届かず、今回は電気温水器を取り付けることに致しました。

こちらは、取り付け前。


こちらが電気温水器。


施工後。


少し大きめの湯沸かし器と言ったところでしょうか。
水をお湯にしてこの中のタンクに貯めておきます。

ポットみたいなイメージですかね。

これで楽々操作が可能です。

ご依頼ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は、ガスの資格の再講習を受けてきました

2020-01-28 18:34:48 | ガス器具関連
東京都足立区の山田電化ハウス(株)の
山田浩康です。

今回は、ガスの資格の更新の為、再講習を受けてきました。
資格の名前は、ガス消費機器設置工事監督者。
別名は、特監法。

これは、6年前に取得した資格証の私と本日、再講習を受けた私の画像。


画像は、大分ぼけていますが、それぐらいでちょうど良いかも。
6年前と比較して大分毛量が・・・・

それにしてもデスクワークをあまりしない私は7時間の講習。
厳しかったです。

さ~明日の定休日は、いつものゴルフではなく、
やはり勉強会に参加してきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルトインガスコンロの取付

2020-01-18 18:22:09 | ガス器具関連
東京都足立区の山田電化ハウス(株)の
山田浩康です。

今回のご依頼は、ガスコンロの交換。
流し台の上に置くタイプではなく、ビルトインと呼ばれるものです。

既存のガスコンロは、こちら。


4個口のタイプです。
現在の主流は、3個口。
お客様に確認したところ、3個口でなるべくコストパフォーマンスに
優れたものを希望。

まずは、本体を取り外します。


下に見えるガス栓に設置後、リークセンサーと呼ばれる
ガス漏れ検知器で本体設置後、ガス漏れの検査をします。



設置完了。
今回は、コストパフォーマンス重視でメタルトップの
水無し片面焼のグリルを選択。

大分お安く施工できたと思います。
ご依頼ありがとうございます。
当社ホームページはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする