とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

鼠、なんかいい。

2016年05月11日 03時12分15秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

 

5月の目標。早寝早起き(笑!)

 

 

 

朝、7時に家でて8時に会社ついて、19時には会社を出よう!!

 (前職は、8時が普通で、、、だったけど、なんかすごいね)

 

と決めて、目覚ましは6:30になる。

次が7:35で、7:45

で、8:30くらいに到着している。。。。

(つまり、これまでより1時間早くついてる)

 

月曜は22時まで仕事して、今日は19時過ぎに出た

(でもKさんと別れたのが10時まえ。結局今日も卵買えなかったなあ)

 

 

 

その疲れが出たか???

 

 

ついつい、生命保険について人生の先輩にアドバイス求むのメール送りながら。。。

 

 

BGMのつもりが、鼠小僧の亜流?が始まって、

「鼠、涙する」みたいなタイトルにぐっと心捕まれ

 

 

歯を磨くはずが、ついつい見入る

 

 

 

おお、、、おおおおおおおお

水戸黄門並の、なんかいい。

 

 

夜中のナチュラルハイでニヤニヤ見てしまう。

 

 

なんかこう、懐かしい?

 

思い出す。

 

画像が良くなってからは、、、黄門様のかつらの線気になったり、、

由美さん、妖艶ながらも年齢感じたり、、、

印籠出すのが学芸会に見えたり、

 

なのにチャンネル変えられない、このなんとも言えない感じ

 

 

 

そして、、、衝撃!!エンディングテーマの歌が微妙(爆)

 

 

 

 

たっきーさん。。。

顔がいいのに、歌も演技も微妙で。

こりゃ

 

 

 

多分、性格はいい人なんだろうな

で、ここでこういう役してるのだろうな 

 

 

 

と大きなお世話を焼きつつ、、、

夜中にみるにぴったりな人情物語は適役かも

 

 

 

多分30年後とか、私はこの歌を聞いて、「たっきー」とか思うのかもしれないと楽しくなるwwww

(演技が上手い人もいいのだけど。健さんみたいに、長く長く役者やってくれる人も貴重)

 

 

 

来週もこの番組をミルだろうか

どうも8回のドラマらしい。。。

 

 

 

 

現代ドラマもいいけど

(今日、脱ゆとり宣言のニュースの合間に「ゆとりですがなにか」の番宣流れてた。

 そう、唯一見ている番組!わたし、、わかる。時代の先端にいる気分~)

 

 

 

やはり、いぶし銀

 VIVA☆江戸

 

 

 

明日が仕事だなんて信じられないな

次、ブラタモリで、京都の嵐山の庭の地形について

高校の地形の教科書の解説みたいなの始まった…

 

 

へりがいいらしい。次回は横浜!

 

 

 

面白い

 

 

まずい。。。寝ないと

 

 

寝るんだ、自分

 

 

 

 

追記:

 

GWあけ

いろんな方からおみやげもらう。

 

 

利休饅頭に加え、夏みかんの何とか買っておいてよかった

しかしくれる人と、くれない方がイて

 

 

 

はて、どこで線引くか

難しいなあ

 

 萩の月、って、、、仙台だそうだ。

 代わりに利休饅頭渡す

 

 

こういうのもいいね

 

 


最新の画像もっと見る

post a comment