とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

3月2日(水)のつぶやき

2016年03月03日 01時06分59秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

在宅勤務と言っても、あくまで自己管理できる人に対し、雇用側から働き方のオプションとして在宅勤務を提示。そういうプログラムがあることで、優秀な人材を採用でき、結果的に人材の定着率や仕事の生産性もアップ。雇用側が働く人との信頼関係をどう構築するかに重き
ある方の視察の感想一部要約メモ


グロースハックとは何か 最もホットな仕事 グロースハッカーとは? skillhub.jp/blogs/71#.VtbD…
[一方でグロースハッカーは、見込顧客にするだけでなく、ロイヤル顧客にどうやって育てていくかを考えなければなりません]



最新の画像もっと見る

post a comment