carn-は「肉」の意味よ。カーネーション(carnation)は肉色の花って言う意味だし、カーニバル(carnival)は謝肉祭ね。 incarnationは「化身」だけど、魂が肉体に入った(in)からね。これにreがついてreincarnationで「輪廻転生」よ。
「人類学者って優しいよね。ひとまず相手がなんでそういうこと言うのか、理解しようとするから」by Sさん。
→言われてみればそうなのかも。ただ、私の少ない経験では、、聞いてくれてるのかないのか、がんこだなという印象(笑)アカデミックの方ってさすがで、面白いのは間違いない
ganas.or.jp/news/20160223t…途上国に詳しい学生記者を育てる「100日記者研修」を4月に始動します! 参加者募集!
→申し込むかすごく悩む.毎週火曜日に午後休をとるという事になる.大学終えてからでもいいのかもしれない..
カンボジアでかごブランド「moily」を日本人女性が立ち上げ、支援に依存しない生活を! ganas.or.jp/20160224moily/
[商品の質を高めるためにさまざまな工夫を凝らしている。そのひとつが、職人たちに一定の給料を与えず、買い取り形式をとっていることだ]
【書評】国際協力の現場で求められるのは“援助しない技術”?――「南国港町おばちゃん信金」より ganas.or.jp/%e3%80%90%e6%9…
[プロジェクトが始まった当初は(略)やり方に口を挟み続ける。ところが口を出せば出すほど、おばちゃんたちの「気づき」はなくなっていく]
ganas.or.jp/20151129childb…
[児童婚が根強く残るのは「子どもが多くて養えないという家庭の経済事情」「教育の欠如など意識的な問題」「古くからの慣習(目的はたとえば未婚で妊娠するリスクを回避するためなど)」といった3つの理由が大きい]
文化慣習にどこまで…
新興専門職(ソフトウェア技術者やコンサルタント等)の多くは,プロフェッショナルが公的な資格や学位で認められるのと違い,実践的な応用や問題解決に重点が置かれ,使用する知識は専門的なもの+幅広く文脈的なものも含む 論文「知識労働者の人格資源管理の論点と課題」三輪卓巳より筆者要約
医者は現場でどう考えるか ジェローム グループマン amazon.co.jp/dp/4883442004/… @amazonJPさんから
[間違える医者、間違えぬ医者は、どこが異なるのかを問う。知的刺激に満ちた医療ルポルタージュ]
→書評が高く,早速申し込んでみる.
本物の医師になれる人、なれない人 (PHP新書) 小林公夫 amazon.co.jp/dp/4569798705/… @amazonJPさんから
書評[別に医師でなくとも、ちょっと知的な職業に従事する人なら(というか、真っ当な人間なら)当然に必要とするものばかりです]とのこと,買わない
医療の限界 (新潮新書) 小松 秀樹 amazon.co.jp/dp/4106102188/… @amazonJPさんから
本の紹介より[日本人は死生観を失った。リスクのない治療はない。患者は消
費者ではない----。医療の現場を崩壊させる、際限のない社会の「安心・安
全」要求]
医者になってどうする! 小鷹昌明 amazon.co.jp/dp/4498009940/… @amazonJPさんから
[投稿者 読書王 投稿日 2010/9/8
現役医師が、医者の世界の現状の厳しさと素晴らしさを伝える本]
→ということで購入します...
お金が欲しい理由として、じぶんがリッチになりたいのと同時にそうすることで、他の人へ、影響を与えられるから、よい悪いは別にしても、みたいな話をふと思い出した。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます