応募書類を何度も書き直して、
自己PRとかガンガン書いて
文章書くのは苦でないから、のってたんだけど
今、ふと、自分はどういう仕事をしたいのか自問自答。
正直、400件見たら10件くらいやってみたいと真剣に思えてしまう。
でも業界とか、職種とか、規模とか、給与とかバラバラ
「一体、どうしたいの?」
わからない~新卒のときより思考が深まっている分、
上がったり凹んだり、心が忙しい
譲れない条件は何???
何がしたいんだろう。
元いた会社のメンバーよかったなあ。
会社が好きになれるような仕事ができて、
会社に戻りたくなるようなメンバーがいて
会社を語りたくなるようなお客様への対応ができたらいいなあ
でも、なんで辞めたのか。
とにかくきつくて、しんどくて
辞めないとダメになるって思い込んでたけど
なんであんなにつらかったんだろうか。
詰め込みすぎて、燃え尽きたとしか思えない。
そして、同じ仕事で採用されるなら戻ってもいいような
でも、せっかく転職を経験するチャンス
もう少ししっかり就職活動してみないととも思う。
なんとなく、掴みかけてる気がする。
この世で生きてく方法を(苦笑)
ゆくゆくは、南国にホテル開いて
自給自足でほのぼの生きていけたらいいな
できれば健康体維持して、死ぬまでビール美味しいって感じられたら最高だね
もしくは、技能つけて
海外ボランティアとかかな。。これは自分にはレベル高すぎるかもだな
さて、年取ることがプラスになる仕事
どういうのがあるんだろう。
就職支援の仕事とかやってた割りに、、
自分のこととなると難しいもんだ。
もともとポイントつかむのが苦手だし
求められることをきちんとするのも苦手だ
そういう自分が幸せにやっていけそうなところはどこにある???
まあ、楽に行こう
自己PRとかガンガン書いて
文章書くのは苦でないから、のってたんだけど
今、ふと、自分はどういう仕事をしたいのか自問自答。
正直、400件見たら10件くらいやってみたいと真剣に思えてしまう。
でも業界とか、職種とか、規模とか、給与とかバラバラ
「一体、どうしたいの?」
わからない~新卒のときより思考が深まっている分、
上がったり凹んだり、心が忙しい
譲れない条件は何???
何がしたいんだろう。
元いた会社のメンバーよかったなあ。
会社が好きになれるような仕事ができて、
会社に戻りたくなるようなメンバーがいて
会社を語りたくなるようなお客様への対応ができたらいいなあ
でも、なんで辞めたのか。
とにかくきつくて、しんどくて
辞めないとダメになるって思い込んでたけど
なんであんなにつらかったんだろうか。
詰め込みすぎて、燃え尽きたとしか思えない。
そして、同じ仕事で採用されるなら戻ってもいいような
でも、せっかく転職を経験するチャンス
もう少ししっかり就職活動してみないととも思う。
なんとなく、掴みかけてる気がする。
この世で生きてく方法を(苦笑)
ゆくゆくは、南国にホテル開いて
自給自足でほのぼの生きていけたらいいな
できれば健康体維持して、死ぬまでビール美味しいって感じられたら最高だね
もしくは、技能つけて
海外ボランティアとかかな。。これは自分にはレベル高すぎるかもだな
さて、年取ることがプラスになる仕事
どういうのがあるんだろう。
就職支援の仕事とかやってた割りに、、
自分のこととなると難しいもんだ。
もともとポイントつかむのが苦手だし
求められることをきちんとするのも苦手だ
そういう自分が幸せにやっていけそうなところはどこにある???
まあ、楽に行こう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます