とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

「欲深くて申し訳ない」という謙虚さで生きたほうがいいよとのこと

2011年12月26日 19時06分06秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
今、上海の浦東国際空港 terminal2の[Beer ber]

福岡空港から上海まで30分。微妙な機内食と日経新聞つきw
タイトルは、その日経最後のページの「BOUZバー」のオーナーのことば
心にしみたので。


15時に入国審査なども済んで、
さて、23時55分のフライトまでどうしようか迷う


せっかくだし、リニア・モーターカーもいいかと調べ
上海市内まで約20分、往復100元らしく悪くない、、

でも、、数ヶ月前にブラブラして、
ほぼ日本と同じで、ものによっては物価が安い

って印象。おなかは減ってないしし
とくに荷物を増やしたくないので、街に出るのはやめた。


「ちょっと眠い」

空港内のベンチでサングラスかけて
荷物枕に1時間ちょっと仮眠。


警備員はウロウロしているし、
たぶんここにいるほとんどが、トランジット待ちで
「今、とてもお金に困ってるわけじゃない人」


みな、手持ち無沙汰なんだと感じる。

17時半にすっきり目が覚めたので、行動開始。


利用する中国東方航空はターミナル1にあって
何か食べようにも、いかにもな微妙なお店ばかり。

なので、ターミナル2へ行ってみた。さすが広大な中国。
歩いていけるけど、微妙に遠い。。。


して、すぐ「バーガーキング」とここ「ビール・ワイン バー」発見。
しかも、探していた[wi-fi]対応とある。


こういうの、待ってました。

お金より雰囲気重視して、バーチョイス。



福岡のカツと機内食がまだ消化できておらず
何を見ても食欲はわかないので、、

ギネス50元、コロナ38元をいただいているところ。



↓福岡のバスターミナル8Fの定食屋にてランチ 


↓いざ出発




↓上海の空港に着くまでにみえるでかい川は、本当にでかい。
 畑はただただ広く、風力発電もあった。





関空とか福岡空港とか小さくて本読んでたけど
上海の浦東国際空港はでかくて、、
(店はあまりないでつまんないんだけど)

同じような顔に体系なのに、
中国語や韓国語や、、わからないいろんな言葉しゃべってる人がいて


到着したときに、インフォメーションで
「can I make my baggege keep anywhere?」

とか、合ってるのかよくわからないながら聞いたら、
ニコリともせず「あっちだ」みたいなのいわれ

しかも、並んでたのだけど、

アラブ系や中国系にどんどん先こされ
「そうかここは中国だ」と自分も前の人が相談している横にべったり張りこんで


なんだか、すごく“不思議”な感じがするし、決して“嫌じゃない”。





コロナには、しっかりライムが絞ってあるし
店員さんは気が利くし、かわいいし、カタコト英語で話してる自分も愉しい




しかし、PCの動きは日本のようにいかず残念。
写真のUPが難しい。


そんなこんなで、夜も暮れた。


23時55分にのって、機内食って出るのかな。
食事をここでするか否か、、何をするにも迷うな

最新の画像もっと見る

post a comment