とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

上海の浦東国際空港での乗換えとwi-fi事情について

2011年12月26日 23時12分37秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
初めての、一人乗り継ぎにてここにメモ。


中国東方航空の同じ便にて、
福岡→上海、上海→パリの乗継。

上海での待ち時間9時間ちょっと。

・(どこもそうだんだろうけど)預けた荷物は自動で
次の飛行機に載ってるので身軽

・普通に「入国」したのと同じ扱いなので、
乗り換え時間に余裕があれば市内観光なども可能

・到着出口から、また出発口に行って待つ。
なお、日本で両フライトチケットを得ているので、
上海では荷物チェックもなく、出国審査を受けられる。

・ターミナル1と2の間にホテルがあって、その界隈に
KFCや30元くらいでセットになってる定食屋もある。
マッサージもあった。キャッシュオンリーといわれてしまった。
(一番の発見は、店員さんはキャッシュもカードOK?も通じない)
(ターミナル2のレストランはカードOK,wi-fiOK)

・出国審査を終えた後、登場を待つ間、
空港内は無料のwi-fiが使える。充電も可能。


今、上海は22時過ぎてちょっと。
この時間は、ヨーロッパ方面のフライトのようだ。



パンかじってる人とかいるけど、、どうやって持ち込んだのやら。



たいていどこ行っても思うけど、
上海の空港もすごく広い。ただっ広い。。

毎日こんなに飛行機が飛んでいることに感動。


そして、アナウンスが「中国語」「英語」なのは普通にしても
「日本語」と「韓国語」は同じくらい、、



気付いたのは、こんなところ。


空港はきれいでいい。トイレに紙はあるし、流れるし、流れてるし(笑)




明日からのホテルを探してるけど、リーズナブルを狙うからか
「wi-fi」対応かどうか、いまいちわからない。

ネットないと困るなあ。。困ったなあ。。

インフォメーション行ってどう条件を提示するのか、
考えとかなきゃなあ。。。

最新の画像もっと見る

post a comment