勉強会でご一緒。
いっぱい目をごちになり。
2杯目はこちらで。 1780円。最初とほぼ同じ
で、日本酒の旅へ
美味
しかし、この方。
なかなか渋い。
でも、そういうとこが同性からモテるのかもですね、と話す。
ココ最近、あまり飲んでなかったからしんどい。
2次会では、4,500円。
五百円多く出していただく
かつ、帰ってfacebookみるに、その後 日高屋で野菜担々麺と餃子食べてる・・・・
まあいいお値段だったので。
ガッツリ食べるならそっちですね(笑)
写真メモ
※なぜMOT学んでいるのかの理由を説明されてて、決してMBAがどうこうというわけではないものです。
イノベーションとは、測定もできないし、再現性もないけど、、
社会からの「よくできました」との承認!
技術者として楽しみたい!!
というような最後。
こういう勉強会なんだなあと面白かった。
と思ったら、帰り道、PMやっている方が、PMの世界だと普通なんだけど、
電気系の技術者からすると新鮮な内容なんだろうね
とのこと。
なるほどです。
証券マンも参加してた。奥様との待ち合わせまでの時間調度良かったらしい
ニコニコ帰って行かれた。仲良いなー
東京ハイボールなる、オレンジ色したハイボール。よく混ざってないのか苦い
そして最後甘い(笑)
メガ、とあるけど普通のハイボール。
ケイジャンチキン、、、うーん
お酒大好きな方の嗅覚で、居酒屋ビルの4F.八海山なる、お店へ
すごくマメな方で、写真アップしてくれているから助かる
北雪がうまかった。純米酒~
珍味。
生(?)のからすみ
なまこの内蔵の塩辛
が、なかなかインパクト。
鮭の内臓が美味しかった
けど、塩辛すぎる。
あんまり食べちゃだめだw
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます