とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

6月5日(火)のつぶやき

2012年06月06日 01時22分11秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
19:58 from web
私たちは、きつい仕事を絶え間なく続けることよりも、むしろ「自分がすべきだと思うこと」をしないことによって、心を乱したり、緊張したりして、はるかに疲れてしまうことが多い。『7つの習慣』第九章「選択の瞬間」における誠実さより一部抜粋

20:02 from web
教育の目的とは、人間をありのままの姿で認めることである。教わる側が教えられた能力をどのように用いていいのか分からないまま、ただ能力だけを高めるような教育は、間違った教育である。そのような教育は、最後には身につけた能力と良心を引き離してしまうことになる。ジョン・スローン・ディッキー

20:03 RT from web  [ 3 RT ]
組織内部では努力を評価してもよいけれど、外部に対してはいかに努力したかは無意味。
shrinetreeさんのツイート

by eric_motto on Twitter

最新の画像もっと見る

post a comment