とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

平日なのに、Lesson4コマ。なんか色々辛くなった

2016年06月29日 22時00分09秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
今月が終わる。
営業じやなくなって初の1Qが終わる。


イマイチ、何を持って達成感なのかわからない。。
営業時代と変わらず、ダメダメだな


で、月末何するって、行けてなかったLessonへ。



昼休みと仕事終わりに詰め込む。時間作れるからありがたい。


が、一ヶ月以上、ほぼ英語触れてないからか、全然わからない。


持ち前のノンバーバルコミュニケーションで会話するのが先生には受けがよく、、温かい時間なんだけど、ほかメンバーの発言や文法、単語力に圧倒されてて


心はすごく辛い
…根暗なのかな。

悔しいのとかもどかしいのもあるし、


レベル低いのがいると、せっかくのLessonが台無しだろうなと、恥ずかしい気持ちも




ってか、昨日か一昨日かみた台本のない英会話番組で、あきの作る例文がこなれてきてて


すごく難しく感じたのを思い出す



日常は英語になんの関わりもないし、お金の無駄と思ったり



いやでも、仕事で外人さんと合わないからこそ
母数少なくとも、定期的に話す機会があるのは楽しいのかなと思ったり


かつ、生徒さんも様々で、
今日はスタバで働く方から美味しいコーヒーとかの話を聞いたし

知り合いあんまいない身には、とても貴重な場(笑)


仕事以外で、最近何かあったって会話することないまま10年以上、コミュニケーション能力


限られた分野だけかも




仕事で絡むメンバーとは何時間も話せるのに、それがないと、何話していいかわからないあたり、本当にまずい!(◎_◎;)


お酒があれば、恋愛とか老後とか健康の話もするけど、、コーヒーだとうまく会話出来てるか気になって過呼吸気味なのが難。

ってか、三十超えてなおそんな自分を受け入れられてないのが難。






色々難だな




夏休みにと申し込んだツアーの返答がこない。
諦めて、ほかのツアー申し込んでいいのか、キャンセル効きませんとか言われるのか?




Lesson終わって21時過ぎ、新橋は陽気な方々で溢れてて、やさぐれテル身にはいずらい。


結局、日高屋さん。
今日の餃子美味い。
新橋のお店の方は、上手なんじやないかと思う


嫌なことの方が覚えてるのは、まだ人間が暇を持て余す前の防衛本能によるものらしい。


この先、人類が残ったとして、数万年後の未来人は、

脂肪貯めたり
管理社会にいてもうつになったりしない身体と脳を手に入れてるのだろうか



どんな世の中になってるんだろうかなあ

最新の画像もっと見る

post a comment