とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

少し立ち話のはずが、、約2時間!(◎_◎;)  500円

2016年05月07日 20時04分38秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

自習室が17:30で閉まる。
もう1時間空いてたらいいのに。


9日までに論文出す、との方と帰り道ご一緒。
学会発表かあ、、やったことなちけど、やってみたいなあと思いながらお話伺う。


改札口まできてからの、軽くいかない?とのこと、

飲みたい訳ではないようでカフェを探しておられる。


しかし、コーヒーはさっき飲んだばかり、、
駅ナカスタンドをさり気なくご紹介。

優しい方で、あれ?結構飲める人?と聞かれながらご一緒。

そういえば、話すのは4回目くらいだけど、1回に付き結構長く話す、、割に飲みに行ったことはない

肌きれいだし、飲まないのかな。。。とてもいいことだなと思う

 



私めは、、すみません、ビール。
このサイズで500円。



あまり冷たくない、、
誰かとご一緒でない限りリピートないなと思いつつ

先方はクリームのったアマそうなので、やはり500円くらい。どっちが減価率高いのだろうか

10分弱で飲みきられた。。すごいな

 



2月に立ち話して以来。少し近況報告しながら、、



「何台お持ちなんですか」との問いかけに応え、


まさかの2時間!(◎_◎;)


逆に、エキナカのお店で、、五百円ですみませんでした、と恐縮。



あいだ、ひたすら通信の話を伺う。
少しだけ近藤先生のお話も。


店員さんもびっくりの丁寧な解説。




BluetoothとWiFiの違いとか、数台もつ意味、今更ながらのSIMフリーとか。


MVMOとか、、、

ご自身で複数台をもち、ほか家族でも使って通信料は五千円未満というツワモノ。家族同士通話料無料とかあるらしい。


知識は経済力とほとほと思う。



教えて頂けるのは有難い。
で、せっかく教えて頂いたので、


『さらばガラケー計画』、始動。


今月中に何か買うかな




今日は日暮里さんぽ予定。
ほどよくお腹も空いたし、いってみますかー


最新の画像もっと見る

post a comment