とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

12月4日(水)のつぶやき

2013年12月05日 01時06分31秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々

日本の医療費31兆円のうち国や地方が税で負担しているのは10兆円程度で、これは公共事業費の5分の1にすぎない。にも関わらず、日本政府は「医療費が多すぎる」といい続けている(07年出版)本田宏著『誰が日本の医療を殺すのか』より


公共事業費がG7中ダントツで最高の日本(ほか6ヵ国総額より高い!!)は、情けないことに医療費については04年以降ずっとG7中最低となっている:本田宏著 07年発行『誰が日本の医療を殺すのか』より


日本の医療費31兆円のうち、歯科などを除いた病院・診療所の医療費は約24兆円だが、その半分は製薬メーカー、ITメーカー、リース業者などの周辺産業に流れていく:本田宏著07年発行『誰が日本の医療を殺すのか』より


生活習慣病対策は医療費削減につながらない、というのが大方の専門家の見方である。逆に、生活習慣病対策が効を奏して日本人の平均寿命が延びれば、医療費が増す可能性のほうが高いと指摘する専門家もいる:本田宏著『誰が日本の医療を殺すのか』より



最新の画像もっと見る

post a comment