求人見て、あまり興味わかないし、
事業内容もテンションあがらない。
なんというか、ここの事業のお客様に当たる人たちがいけ好かない
でも、ビジネスとしてオイシイ感じがするので
面接受けれるとのこと、せっかくなんで受けた。
場所は、すごく便利で活気がありキレイなところ。
ほか11校も各々、いい場所で展開しているらしい。
窓から、銀杏並木やメイン通りを見下ろせてテンション上がる
出てきた方は、西日本の統括らしい。
開口一番「遠いところわざわざ、ありがとうございます」との笑顔
もちろん好印象。
自己紹介するより先に
・営業してたんでしたら、のるまとかありました?
・どう達成されてました?
・少しずつ後輩増える中で、出来る人出来ない人もいますよね
どうしてました?
・後輩指導で一番心がけたことは何ですか?
それひとしきり話した後で、そうそうってな感じでいつもの質問に。
・何の仕事してたの?
・どういうお客さんに?
・どうしてうちの求人に興味持ったの?
・就職活動する中で、会社を選ぶ基準は何ですか?
・前職では、、残業結構されてました?
・仕事は好きですか?
・セクハラになるのかな、、、血液型は何型ですか?
・もしや結構飲めます?
・旅行お好きなんですか?
・特技に、、「ドライブ、1日6時間運転できる」ってありますが、休憩はするんですよね?
しかしなかなかインパクトある説明ですね。
・デンマーク行ってたんですね。障がいのある方との共同生活はどうでした?
・うちはまだ組織が出来上がっていません。
例えば「どうやったら給与上がりますか」ってよくきかれるけど
インセンティブ基準とかはっきりないので何ともいえない。
社長が比較的現場任せだから「やってみたら」って言われる。
そこで挑戦して数字上げていけば、上がるでしょうって感じ。
楽しいけど、ちょっと怖くもあります。
・何か質問はありますか?
-残業はどのくらい?
生徒募集の時期が忙しそうだと思いますが、どんな風に忙しい?
校舎間でのコミュニケートはどう図っているの?
・もしご縁があり入社いただくとしたら、いつから働けますか?
・希望の勤務地はありますか?
・ほか面接は何社くらい受けてますか?内定は出ていますか?
・将来の目標ってありますか?
校舎見て廻るのも含め、46分ほどだったのだけど
なんか蜜に話したって感じ。
こういう人と働くなら楽しいかもしれないって思わされた。
感情論で言えば、今まで受けた中でTOP。
私が面接にこなれてきたってのもあるのかもだけど
薬指の指輪は残念だ(苦笑)
しかし、給与はかなり低いはず。。。
感情論でなく、しっかり選ばなきゃだ。
でもここは次の面接の交通費は出してくれるらしい。
そこはスバラシイ
して、紹介してくれた紹介会社へ報告の電話。
いまだ、別の案内場所を示したことへの言及は一切なく
すごくすごく不信感。
・何分話しました?
・どんな質問されました?
・話してみて志望度はどうなりました?
という質問にもイライラする。
「いい方で、面接自体は盛り上がりました。
もし選考が進むなら、ぜひ伺いたいですね。
あとはどんな仕事を任され、給与提示があるか次第です。」
すっごい嫌な感じで言ってしまい、世渡り下手だよなあって自嘲。
まあいいか。
なるようにいこう。
事業内容もテンションあがらない。
なんというか、ここの事業のお客様に当たる人たちがいけ好かない
でも、ビジネスとしてオイシイ感じがするので
面接受けれるとのこと、せっかくなんで受けた。
場所は、すごく便利で活気がありキレイなところ。
ほか11校も各々、いい場所で展開しているらしい。
窓から、銀杏並木やメイン通りを見下ろせてテンション上がる
出てきた方は、西日本の統括らしい。
開口一番「遠いところわざわざ、ありがとうございます」との笑顔
もちろん好印象。
自己紹介するより先に
・営業してたんでしたら、のるまとかありました?
・どう達成されてました?
・少しずつ後輩増える中で、出来る人出来ない人もいますよね
どうしてました?
・後輩指導で一番心がけたことは何ですか?
それひとしきり話した後で、そうそうってな感じでいつもの質問に。
・何の仕事してたの?
・どういうお客さんに?
・どうしてうちの求人に興味持ったの?
・就職活動する中で、会社を選ぶ基準は何ですか?
・前職では、、残業結構されてました?
・仕事は好きですか?
・セクハラになるのかな、、、血液型は何型ですか?
・もしや結構飲めます?
・旅行お好きなんですか?
・特技に、、「ドライブ、1日6時間運転できる」ってありますが、休憩はするんですよね?
しかしなかなかインパクトある説明ですね。
・デンマーク行ってたんですね。障がいのある方との共同生活はどうでした?
・うちはまだ組織が出来上がっていません。
例えば「どうやったら給与上がりますか」ってよくきかれるけど
インセンティブ基準とかはっきりないので何ともいえない。
社長が比較的現場任せだから「やってみたら」って言われる。
そこで挑戦して数字上げていけば、上がるでしょうって感じ。
楽しいけど、ちょっと怖くもあります。
・何か質問はありますか?
-残業はどのくらい?
生徒募集の時期が忙しそうだと思いますが、どんな風に忙しい?
校舎間でのコミュニケートはどう図っているの?
・もしご縁があり入社いただくとしたら、いつから働けますか?
・希望の勤務地はありますか?
・ほか面接は何社くらい受けてますか?内定は出ていますか?
・将来の目標ってありますか?
校舎見て廻るのも含め、46分ほどだったのだけど
なんか蜜に話したって感じ。
こういう人と働くなら楽しいかもしれないって思わされた。
感情論で言えば、今まで受けた中でTOP。
私が面接にこなれてきたってのもあるのかもだけど
薬指の指輪は残念だ(苦笑)
しかし、給与はかなり低いはず。。。
感情論でなく、しっかり選ばなきゃだ。
でもここは次の面接の交通費は出してくれるらしい。
そこはスバラシイ
して、紹介してくれた紹介会社へ報告の電話。
いまだ、別の案内場所を示したことへの言及は一切なく
すごくすごく不信感。
・何分話しました?
・どんな質問されました?
・話してみて志望度はどうなりました?
という質問にもイライラする。
「いい方で、面接自体は盛り上がりました。
もし選考が進むなら、ぜひ伺いたいですね。
あとはどんな仕事を任され、給与提示があるか次第です。」
すっごい嫌な感じで言ってしまい、世渡り下手だよなあって自嘲。
まあいいか。
なるようにいこう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます