組織疲弊している場合
たいてい
・電話を毎日100本してダメなら200本
・1分の会話を5分にしろ
・電話かけたとこの管理をわかりやすく報告しろ
・自分なりに何を工夫したのか示せ
・机周りの片づけをしっかりしろ
……
いくつもいくつもの仕事が並行して、すべてやれと言われ
真面目にすべてやろうとするんだけど、全部が完璧なんてムリ
人は3つしか集中してできない
だから如何に取捨選択するのか
とはいえ、疲弊したチームで
いきなり全員をどうこうというのはムリ
まずは自分が取捨選択して
自分が結果出せるようなれば
人が寄ってくるので伝授していく
それをガンバるべし
「結果を出す」
ってこと。ここに集中。
なかなかうまくいかない中で
うどんに誘われたけど、食事に行く気にはなれない。
ビールが飲みたい。
取引先に最近転職してこられた方々と飲みに行く
前職の会社が一緒だったという不思議なご縁のお二人。
会社って、働くって、サービス残業するって、チームって
同じくらいの年の仕事好き同士、語り合いました。
いろんな人が自分なりに一生懸命で
人間っていいなあと改めて感じる今日この頃。
なんで私は今の会社を辞めないのだろう
自分でも「うちにくる?」って聞かれてもそう思えないのが不思議
たいてい
・電話を毎日100本してダメなら200本
・1分の会話を5分にしろ
・電話かけたとこの管理をわかりやすく報告しろ
・自分なりに何を工夫したのか示せ
・机周りの片づけをしっかりしろ
……
いくつもいくつもの仕事が並行して、すべてやれと言われ
真面目にすべてやろうとするんだけど、全部が完璧なんてムリ
人は3つしか集中してできない
だから如何に取捨選択するのか
とはいえ、疲弊したチームで
いきなり全員をどうこうというのはムリ
まずは自分が取捨選択して
自分が結果出せるようなれば
人が寄ってくるので伝授していく
それをガンバるべし
「結果を出す」
ってこと。ここに集中。
なかなかうまくいかない中で
うどんに誘われたけど、食事に行く気にはなれない。
ビールが飲みたい。
取引先に最近転職してこられた方々と飲みに行く
前職の会社が一緒だったという不思議なご縁のお二人。
会社って、働くって、サービス残業するって、チームって
同じくらいの年の仕事好き同士、語り合いました。
いろんな人が自分なりに一生懸命で
人間っていいなあと改めて感じる今日この頃。
なんで私は今の会社を辞めないのだろう
自分でも「うちにくる?」って聞かれてもそう思えないのが不思議
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます