とうとう東京5年目・・・論文を書くぞ><(うまくいってないのに、この人生は本番という現実(゜Д゜ )ノ)

中小企業で8年、海外1年弱。初東京。社会人大学院長期履修3年目。やりたいこと探し中、、、いや、まず論文かくべし

他人の話を平静にかつ当事者意識をもって聞くことの難しさを知る日々

2012年05月15日 08時21分56秒 | 毎日の仕事☆+過ぎてく日々
デンマーク時間夜中の1時半過ぎ。

クラスの旅行で、2泊3日
スケーンとオルボーのユースに一泊ずつ


昨日、今日と
日本人生徒とYUTAKA、、そしてヘルティの11人ほどで飲み語り。

バカな話やたわいもない話の合間に、
ちょっとまじめな話が入り それなりそれでなかなかいい


ただ、、、


去年は、ほとんど社会見学などせず、6人の日本人で「幸福とは」とかって話合いしてたらしい

6人で何か、学んだことを残そうと挑んだけど、
デンマーク式に「何がしたいかを自ら考える」ことから任され

たった6人でも意見はまとまることなく、、

何度も話し合いながら分裂したとかで
でも「ぶつかり合ったのはいい経験」とヘルティ

「今期は社会見学できて、貴重だけど、正直見ただけでは何にもならない」とも。


・・・・

確かに。

自分の意見を言ったり、意見調整の難しさを身をもって知るのは大切だけど
今の社会見学できる環境のほうが、正直ありがたい。

私は、これまで知らなかった世界を知りたくて日本を出たから


ただ、ヘルティのいうこともわかる。

我々日本人同士、話すことは話すけど、「皆」で何かということはのぼない。

せっかくいい経験してるから、それを身のあるものにすべく
もっと頑張って欲しいという応援にも、もっと真剣にやれという指摘にもきこえる


一応、「もっとディスカッションしようよ」という意味合いと認識したので
「でも、私は社会見学のほうがいい、YUTAKAやヘルティにデン社会のことを日本語で聞いて後、
現場で働く人の話をきくと理解が早く、興味深く聞ける」と返答。そこまではいいのだけど

それに対し「正直11人もいると、YUTAKAも議論するより社会見学のが楽だからやってる」と

先生が楽で、受け手も満足だしいいじゃないかと思う反面、何か含みのある物言いで
勝手な解釈だけど‘ほかの期の人は頑張ってた。君らはあんまりだ’って聞こえる。



まあ、ヘルティなりの表現の仕方ってだけで
「いい、悪い」じゃなく、応援メッセージだと思うのだけど


ただ、こういう場合、アサーティブに応えるにはどうしたらいいか。
“相手を尊重した、TPOを考えた、さわやかな自己表現”


私は、なぜヘルティの言葉に反応するのか。
教科書どおりだと「図星突かれているから」

そうなのかもしれない。もっと実のあるものにしたいとは思ってる


ただ、ほめて伸ばすタイプのよくやる、「ほめられすぎ」もしっくりこない。
こういう、「考えるきっかけの一言」を放たれる方がいい

でも、もっといいのは「ヒント」の詰まったきっかけの言葉をもらえること





YUTAKAも、それなりの経験と教育とを持っているので深いし
ヘルティも気持ちのいい存在

しかし、何か聞いていてしっくりしないのもある。


多分、一当事者として「客観視」しきれてないから。
でも流すのはもったいなく、、、


こういうとき、成熟した大人ってどう応えるんだろうな。聞いてみたいな







最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ascentive)
2012-05-16 12:43:19
こんにちは。
難しいですよね。お互いの立場や経験、
そして文化が違うと。
アメリカにいても、ちょっとした雑談で、
引っかかることがあったり…。
でも相手はそこまで深く考えていなかったり。
わかってはいても、感情の部分で理解できなかったり。
返信する
>コメントありがとうございます (GANN)
2012-05-16 17:41:02

こんにちわ。
共感のコメントをいただき、ちょっと楽になりました^^

そういう問題じゃないのかもしれませんが、
自分の感じる違和感は、正しいのか正しくないのかから考えてしまい、

違和感ある発言した人が尊敬できる人か否かじっくり考え、、答えが出ないこともあります;

でも、そういうのも含め
人生飽きることがないなあって思わされる毎日です。


返信する

post a comment